SPECIAL ADVERTISING SECTION

フランス人と行く!四国お遍路

日本唯一のNYタイムズ「行くべき場所」は、文化体験や人との交流が魅力

2015年12月25日(金)17時10分

 ここで私たちは、なんと歩きお遍路24周目というご夫婦に出会った。山の中腹にあるようなお寺でも、お遍路さんに遭遇することは珍しくない。

ohenro1-11l.jpg

お参りをしている24週目のお遍路さんご夫婦

 ご夫婦が言うには、4年間全く家に帰っていない(!?)60周目の方とお会いしたことがあるそうだ。歩きお遍路だと1周するのに約40日かかると言われているので、1周の重みがお分かりいただけるだろうか。若い日本人お遍路さんも意外に多く、カップルで回っている人たちを太龍寺だけでも数組見かけた。

 ちなみに、歩きお遍路の最高記録は大正時代の中司茂兵衛という人物の280周だという。「車お遍路」まで合わせると、560周という猛者までいるそうだから驚きだ。

 厳しさの中で生まれる、ただの観光ではできない文化的な体験や人との交流が四国お遍路の魅力のひとつだろう。先ほどまで弱音を吐いていたFさんも、その深い魅力を知っていくなかで徐々に、歩きお遍路で一周してみたいと思うようになったようだ。

 次に向かったのは、第二十三番札所の薬王寺(やくおうじ)。ここは厄除寺として有名で、男女それぞれの厄年の段数になっている階段があり、賽銭しながら登ることで厄払いができると言われている。

 他にも、年齢の数だけ叩いて厄除をする随求の鐘など、厄除に関するものがいくつもあり、お遍路さん以外の参拝者も多く見受けられた。さらに、この付近にはフランス人ご夫婦が経営している民宿「お宿 日和佐」などもあり、外国人お遍路さんも宿泊がしやすくなっている。

 さて、実はお遍路には、四国別格二十霊場というものもある。これは、八十八霊場には入っていないものの、弘法大師ゆかりの地として信仰されてきた特別版といった位置付けのお寺で、これらもよくお参りされている。

 ここで私たちは、その別格二十霊場のひとつ、別格霊場四番の鯖大師本坊に立ち寄った。鯖というのは、もちろん魚の鯖のことで、死んでいた鯖を弘法大師が生き返らせたのがその由来と言われている。

 ここには他では見られない特別な大師像が祀られていると、モートン先生が教えてくれた。早速確かめてみると、まさにここにしかいないであろう弘法大師像が! 右手に妙にリアルで大きな鯖を持ち、微笑を浮かべながらすっくと立っている弘法大師像だ。どんな姿か気になった方は、ぜひ足を運んで自分の目で確かめてみてほしい。

 また、別格二十霊場だからといって見所がないわけではなく、立派な本坊や護摩堂などもあってオススメのお寺だ。

ohenro1-12m.jpg

>鯖大師本坊の本堂奥にある護摩堂。威厳のある空間は、外国人お遍路さんに人気があるそう

 その後、長い海岸線を50キロほどひた走り、2日目の最後に訪れたのは第二十四番札所の最御崎寺(ほつみさきじ)だった。

 近くに御厨人窟(みろくどう)という海に面した洞窟があり、弘法大師はここで修行をして悟りを開いたと言われている。その時そこから見える景色が空と海だけだったことから、法名を「空海」としたのだとか。

 熱心に取材メモを取っていたFさんは、そこで「その法名こそが悟りの証拠なのね!」と、ひと言。周囲を「なるほど......」と唸らせていた。

 そんなわけで最御崎寺は、数ある弘法大師ゆかりの地の中でも非常に重要なお寺とされているが、実はここには「恋人の聖地」といわれる室戸岬灯台もある。まさにカップルお遍路さんにオススメだといえるだろう(私とFさんには関係のないことだが......)。

ohenro1-13m.jpg

室戸岬灯台から海を望む

 さて、第1回はここまで。今回は徳島から南下していったが、次回は西へ向けて、海沿いにお遍路を進めていく。

ohenromap2l.jpg

[DAY 3-4] どのお寺にもユニークな特徴があり、弘法大師ゆかりの逸話がある はこちら

[四国お遍路の詳しい情報はこちら]
巡るめく四国 四国地区公式観光サイト(英語もあり)
四国八十八ヶ所霊場会 公式ホームページ

プロフィール

山崎勇歩

ライター、デザイナー。1987年千葉生まれ。武蔵野美術大学卒。外資系広告代理店でのクリエイティブ職を経て、現在に至る。

MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中