最新記事
シリーズ日本再発見

強制収容所に入れられた日系アメリカ人の苦難をゲームで学ぶ

Becoming a Virtual Prisoner

2020年09月30日(水)15時40分
フィリップ・マルティネス

『プリズナー・イン・マイ・ホームランド』のワンシーン COURTESY OF THIRTEEN PRODUCTIONS LLC

<プレイヤーはアメリカ人として戦争に協力するか、不当な扱いに抗議するかといった選択を迫られる>

「ミッションUS」シリーズは、PBS(公共テレビ放送網)が提供する無料のインタラクティブ歴史教材。黒人奴隷やアメリカ先住民、ユダヤ人移民など、アメリカ史における難しい問題を、ロールプレイングゲームの形で10代の子供たちに「体験学習」してもらう試みだ。

この9月公開のシリーズ最新作『プリズナー・イン・マイ・ホームランド』は、16歳のヘンリー・タナカの目を通して、第2次大戦中の日系アメリカ人の苦難を紹介する。

真珠湾攻撃によって太平洋戦争が始まると、多くの日系アメリカ人はそれまで住んでいた家から立ち退きを命じられ、強制収容所での生活を強いられた。ワシントン州のベインブリッジ島に暮らしていたタナカの家族も、カリフォルニア州に造られたマンザナー収容所に送られた。

プレーヤーはタナカとなって、その過程を経験すると同時に日系人コミュニティーを助けるか、家族の生き残りに全力を注ぐか、アメリカ人として戦争に協力するか、不当な扱いに抗議するかといった選択を迫られる。

収容所生活を若い世代が知る機会に

ゲーム制作に当たっては、日系アメリカ人コミュニティーから大きな協力を得たという。またコンテンツ開発と教員向け資料は、日系人強制収容に関する1次資料を集めたデジタルアーカイブ「デンショウ(伝承)」をベースにしている。

「『プリズナー』は、日系アメリカ人の収容所生活がどのようなものだったかを、若い世代が知ることができる画期的かつクリエーティブなツールだ」と、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)アジア系アメリカ人研究センター(AASC)で、日系人強制収容の資料を研究するマーサ・ナカガワは言う。

コロナ禍で中学校や高校でもオンライン授業が広がるなか、「ミッションUS」シリーズのように、現代の子供たちが異なる時代の子供の立場に立って歴史を考えることを可能にするゲームは、ますます増えていくかもしれない。

<本誌2020年9月22日号掲載>

<関連記事:米出版界を震撼させる楳図かずおの傑作ホラー『漂流教室』
<関連記事:『ゴースト・オブ・ツシマ』でサムライ映画の世界を戦い抜け

japan_banner500-season2.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

短国除く日銀の国債保有比率、3月末は53.25% 

ワールド

ボリビアでクーデター未遂、大統領官邸に突入も 前軍

ワールド

ベトナムの24年GDP伸び率は6%近くに 外需好調

ビジネス

イーサ現物ETF、7月4日までにSEC承認も=業界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:小池百合子の最終章
特集:小池百合子の最終章
2024年7月 2日号(6/25発売)

「大衆の敵」をつくり出し「ワンフレーズ」で局面を変える小池百合子の力の源泉と日和見政治の限界

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイマースが禁断のクラスター弾を使った初の「証拠映像」がXに
  • 2
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス卿が語る
  • 3
    衛星画像で発見された米海軍の極秘潜水艇「マンタレイ」は、中ロに対抗する無人の自律型ドローン
  • 4
    「悪名は無名に勝る...」売名の祭典と化した都知事選…
  • 5
    傷ついて「帰国」したハイマース2台、ロシアにやられ…
  • 6
    白昼のビーチに「クラスター子弾の雨」が降る瞬間...…
  • 7
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 8
    ワニの襲撃で男性が腕を失う...発見者が目撃した衝撃…
  • 9
    アルツハイマー病の症状を改善する治療法が発見された
  • 10
    8人負傷のフィリピン兵、1人が「親指失う」けが...南…
  • 1
    「何様のつもり?」 ウクライナ選手の握手拒否にロシア人選手が大激怒 殺伐としたフェンシング大会
  • 2
    偉大すぎた「スター・ウォーズ」の看板...新ドラマ『アコライト』を失速させてしまった「伝説」の呪縛
  • 3
    スカートたくし上げノリノリで披露...米大物女優、豪華ドレスと「不釣り合い」な足元が話題に
  • 4
    アン王女と「瓜二つ」レディ・ルイーズ・ウィンザーっ…
  • 5
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイ…
  • 6
    韓国観光業界が嘆く「中国人が戻ってこない」理由
  • 7
    電気自動車「過剰生産」で対立するG7と中国──その影…
  • 8
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 9
    8人負傷のフィリピン兵、1人が「親指失う」けが...南…
  • 10
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス…
  • 1
    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に
  • 2
    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア
  • 3
    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間
  • 4
    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…
  • 5
    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 6
    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…
  • 7
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…
  • 8
    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…
  • 9
    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 10
    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中