コラム

高インフレに苦慮する米国、それでも安定成長が続く理由

2023年07月11日(火)19時36分
FRBパウエル議長

FRBパウエル議長は、経済を程よく制御しながら高インフレの問題にも対応しつつある......。RUTERS/Jonathan Ernst

<FRBは23年6月に政策金利を据え置く判断に至ったが、FRBの対応と経済情勢を俯瞰すれば、経済を程よく制御しながら高インフレの問題にも対応しつつあると評価できる......>

2022年から日本以外の米欧先進国は、1980年代以来の高インフレに直面した。各国中央銀行はインフレ制御への対応に迫られ、高すぎるインフレは多くの消費者に多大な不満をもたらし、政治的にも大きな争点になった。特に英国は、やや落ち着いたかにみえたインフレが上振れ、英中央銀行が6月に大幅利上げを余儀なくされておりインフレ対応に最も苦慮している。

FRB(米連邦準備理事会)は6月会合では1年以上ぶりに政策金利を据え置いたが、追加利上げを主張する少なくない意見があった。市場では7月会合での再利上げがほぼ織り込まれているが、FRBによる再利上げによって、各国がインフレ制御に苦心する姿が再びクローズアップされるかもしれない。

経済を制御しながら高インフレにも対応しつつある

一方、高インフレに苦慮する米国ではあるが、労働市場などが底堅いため経済成長は減速しているが失速には至っていない。労働市場の需給ひっ迫が高インフレが収まらない一因でありFRBを悩ませているが、労働市場が堅調であるが故に経済活動が落ち込むことなく経済成長を保っている。FRBは、「物価安定」「雇用の最大化」の二つの目標を課されているが、後者についてはこれまで政策対応は総じて上手くいっている。6月時点の失業率は3.6%とかなり低いままである。

パウエルFRB議長は「景気後退は予想しない」との発言を繰り返しているが、これには多分に政治的な意味合いもある。もっとも、これまでの利上げが経済に大きなダメージを及ぼしていないという点では、対応はうまくいっており、最近になって議長もやや自信を持ち始めている可能性がある。

「インフレ安定」と「雇用の最大化」の双方を目指すことをことを使命とされるFRBの政策は難易度はもともと高いが、コロナ禍という歴史的な経済変動によって目標実現のハードルはより高まっただろう。このため、FRBが金融引締めに転じる中で、程よい調整(ファインチューニング)は相当難しいと筆者は考え、これまで米経済の先行きには総じて慎重にみていた。ただ、FRBは23年6月に政策金利を据え置く判断に至ったが、FRBの対応と経済情勢を俯瞰すれば、経済を程よく制御しながら高インフレの問題にも対応しつつあると評価できる。

インフレ期待も総じて安定している

インフレと賃金がスパイラル的に上昇すれば、1970年代同様の「大インフレ」となり、経済成長も失速する。ただ、賃金加速に至る前に労働市場の過熱状態も少しずつ和らいでいる。6月雇用統計では雇用者数の伸びは緩やかながらも月当たり20万人程度まで減速、求人数もピークから20%程減少している。

また、FRBが目指す2%インフレ目標への信認が保たれており、企業経営者や消費者のインフレ期待も総じて安定している。もちろん、まだ足元のインフレ率は2%よりは高いので、目標達成に時間を要しているが、金融引締めの効果でインフレが制御され、またその制御が穏やかであるが故に、労働市場の調整がゆっくりと進んでいるともいえる。

プロフィール

村上尚己

アセットマネジメントOne シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、証券会社、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に20年以上従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。著書「日本の正しい未来」講談社α新書、など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story