コラム

中国共産党の国有企業強靭化宣言

2019年11月19日(火)17時00分

このように2013年の3中全会の決定はずいぶん画期的な内容を含んでいた。ただ、この決定はきわめて玉虫色であった。つまり、国有企業を守りたい、民営化なんかしたくないと思っている人でもこの決定のなかから自分の立場を支持する文言を見つけ出すことができるし、国有企業はどんどん民営化していくべきだと思っている人でも、その立場に沿った文言を見つけ出すことができる。

この決定の玉虫色ぶりを象徴するのが次の一文である。「ブレることなく国有企業を強固にして発展させ、ブレることなく民間企業の発展を奨励、支援、誘導すべきだ。」大阪人ならずとも「国有企業が優先なのか民間企業が優先なのか、いったいどっちやねん!」とツッコミを入れたくなるところである。

2013年の3中全会から丸6年たったが、現実もやはり玉虫色だった。国有企業の部分的民営化が進まなかったとはいえない。地方政府が管理する国有企業に関してはずいぶん民営化が進んだ。一方、中央政府が管理する大きな国有企業においては、2014年に中信公司(CITIC)に伊藤忠などが資本参加するといった動きも見られたが、その後はあまり大きな進展がなかった。

国有企業に再編強化の波

むしろここ数年目立ってきたのは、国有企業が民間企業を買収したり、国有企業どうしを合併することで大きく強くしようという動きである。

例えばIC産業では清華大学傘下の紫光集団という国有企業が、民間のIC設計会社の展訊(Spreadtrum)と鋭迪科(RDA)の2社を買収して子会社にしてしまった。紫光集団はアメリカのメモリーメーカーのマイクロンを買収しようとしてアメリカ政府に阻まれたり、NANDフラッシュメモリーの工場を立ち上げるなど、ICの国産化という中国政府の悲願を実現する役割を引き受けている。

鉄鋼業では、民間鉄鋼メーカーの台頭が著しく、国有鉄鋼メーカーは経営状況が悪化していた。そのなかでも赤字に悩んでいた武漢鋼鉄と、国有鉄鋼メーカーのなかではもっとも実力のある宝山鋼鉄とが2016年に合併された。さらに2019年には安徽省の馬鞍山鋼鉄も傘下に収めた。3社を合わせると、粗鋼生産量が8707万トン(2018年)で、世界1のアルセロールミタル(9642万トン)に迫る巨大鉄鋼メーカーの誕生ということになる。

もっとも、中国の鉄鋼業ではこれまで何度も国有メーカーどうしの合併が行われてきたが、合併後に内部で足の引っ張り合いになって、結局何年かすると再び分裂した。合併して見掛け上大きくすることはできるが、経営をしっかり統合して強い企業として生まれ変わるのは簡単なことではない。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story