コラム

ノーベル賞が示す中国科学技術の進むべき道

2016年01月08日(金)16時55分

 第一に、トゥ氏の研究は先進国の先端分野を後追いするのではなく、漢方という中国の伝統のなかから有益な物質を探し出したことです。これは中国の科学者だからこそできることであり、このような中国に比較優位のある分野を伸ばしてこそ、中国の科学者たちが先進国とは異なる独創性のある研究成果を生み出せる可能性が高まると思います。先進国の後追いでは二番煎じの研究成果ばかり出てくることになるでしょう。

 第二に、開発した新薬はマラリアという熱帯固有の病気に効くものなので、研究成果が主に発展途上国の人々の役に立つことです。途上国のニーズは、中国など途上国の科学者の方がより切実に知っているはずであり、身近なニーズに応えることこそ途上国の科学者の第一の課題であるべきだと思います。もちろん、先進国の科学者が途上国の問題解決に寄与できないというわけではなく、現にトゥ氏と同時受賞した大村智氏らのエバーメクチンもフィラリア症など熱帯の風土病に効くのですが、やはり途上国の科学者のほうが自分たちの問題解決により強い動機を持つことができると思います。

 先進国の科学技術にキャッチアップすることにこだわるあまり、結局先進国の後追いの研究ばかり奨励し、かえって研究者の独創性を圧殺しているかのように見える中国の科学技術行政に対して、トゥ氏の受賞は重大な反省を迫るものではないかと私は思います。先進国の後を追っていれば「青い鳥(=ノーベル賞)」が得られると思って一生懸命にお金を使っていたが、実は足元の中国の大地に「青い鳥の素(=クソニンジン)」が生えており、それに気づいた女性が真っ先に青い鳥を得たのです。トゥ氏の受賞をそういうお話としてとらえれば、これまでの中国の科学技術政策が偏っていたことがよくわかると思うのですが。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story