Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.10. 5号(9/28発売)

特集:ビジネスに役立つ NAVY SEALS 12のリーダー術

2021年10月 5日号(9/28発売)

Cover Story

米海軍特殊部隊の指揮官が戦場で学んだ部下と自分を危機から救う方法

スキル 精鋭部隊指揮官に学ぶ戦場のリーダー術
■サマリー ネイビー・シールズの12のリーダー術
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

市場が望む新首相の大胆改革

自民総裁選 新世代リーダーはコロナ禍の景気回復と構造改革を実現できるか

中国のバブルは弾けるか

中国経済 「非救済」に舵を切った習近平政権は恒大集団を見捨てるかもしれない
【Periscope】
TAIWAN 中国が怒る台湾のTPP加盟に秘策あり
HEALTH 日米に広がるR.1変異株の危険度
LITHUANIA リトアニアが中国製スマホのリスクを警告
GO FIGURE 米中「新冷戦」に欧州市民は無関心?
【Commentary】
日本 英国人が見たプリンセスの「追放劇」──コリン・ジョイス
視点 アフガンの失敗はアメリカの必然──シュロモ・ベンアミ
米外交 バイデンの外交失態に中国高笑い──サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 極悪な性犯罪医師とFBIの塩対応 ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 「バブル崩壊」中国政府の着地点 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 進路でもめた息子と今もわだかまりが
その言葉への違和感 ピントのズレた「親ガチャ」論争 ── 望月優大
森達也の私的邦画論 『幕末太陽傳』がラストの疾走で見せたもの ── 森達也
【World Affairs】
安全保障 AUKUSへの豪州の言い分
独総選挙 ポスト・メルケルのカギを握る男
【Features】
ディベート ワクチン義務化は正しい政策なのか?
【Life/Style】
Movies 水俣病を伝えた写真家の闘い
Music 40歳になった「ライブの女王」
Technology 「顔パス」で乗れる地下鉄は便利か危険か
Art アフガン女性の心を癒やす「戦争ラグ」の真実
My Turn 少年戦場記者がアンジーと仕事をするまで
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 砂漠の大都会クウェートの非日常な風景
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 日本のアイドルは中国撤退すべし ── 周来友
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中