Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.7.27号(7/20発売)

特集:ドキュメント 癌からの生還

2021年7月27日号(7/20発売)

Cover Story

東大病院から「逃亡」、転院先では手術回避、最後は自ら選んだ治療で生き延びた記者の「決断と選択」

ルポ 癌と癌治療を生き延びた記者の闘病記
分析 日本医療の「ファストフード化」にメスを入れる時
■チャート アメリカの肺癌(ステージ1期)の治療法
      欧米各国と日本の肺癌(ステージ1期)の治療法
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

SNS発キューバに火を付けて

中米 ついに起きたネット発の全国デモは「カリブの春」に発展するのか

歓声なき東京五輪の幕が開く

日本 失政の末の無観客オリンピックが終われば次は政治ゲームが始まる
【Periscope】
UNITED STATES LAでマスク再義務化の理由
BRAZIL 支持率急落のボルソナロが急病で窮地
HAITI ハイチ大統領暗殺の黒幕は暫定首相か
GO FIGURE アスリートは国旗にどう向き合うべき?
【Commentary】
外交 大使不在で考える大使の意義──河東哲夫
MLB わが父と大谷とベーブ・ルースと──グレン・カール
視点 中東の新時代を否定したい人々──飯山陽
風刺画で読み解く「超大国」の現実 好ましからざる「同志」たち──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 コロナ予算を余らせてしまう日本 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 娘がヌード写真をネットに投稿しました
たかがジョーク、されどジョーク 天使たちには「彼」がついている ── 早坂隆
【World Affairs】
ハンガリー オルバンの危険な悪あがき
シリア いまISの女たちが話していること
【Life/Style】
Drama 音楽と愛への賛歌『シュミガドーン!』
Moveis ベテラン女優は女性版アクション劇で輝く
Travel 「音の絶景」は静寂に包まれて味わいたい
My Turn 大失敗だったブリトニー独占取材の裏側
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 惨劇の被害者と10年目に再会して
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 「三国志」は国境を超え……ない? ── 周来友
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中