コラム

ガザ攻撃めぐり、欧米で「親イスラエルvs親パレスチナ」の対立激化...EUは難民危機の再来に戦々恐々

2023年10月17日(火)19時49分

米大学ではイスラエル人学生が棒で殴られる?

米非営利団体NPR (公共ラジオ放送)によると、イスラエル・ハマス戦争は全米の大学キャンパスで緊張を高めている。「イスラエルにすべての暴力の全責任がある」とするハーバード大学パレスチナ連帯委員会の書簡に数十の学生団体が署名したところ、学生、教授陣、著名な卒業生、政治家、さらには学長が反発した。

「イスラエルはこの甚大な人命の損失に対して全責任を負う」というニューヨーク大学学生弁護士会会長の書簡が瞬く間に拡散し、非難にさらされた。学生グループによる集会や抗議行動も行われ、親イスラエル派と親パレスチナ派が直接対立するケースもあった。コロンビア大学ではイスラエル人学生が棒で殴られたとみられる事件が起きている。

英紙フィナンシャル・タイムズのヘンリー・フォイ・ブリュッセル支局長は「イスラエルは民間人を中心に1400人以上のイスラエル人を殺害した攻撃に対する報復としてハマスの『抹殺』を宣言した。公の場ではイスラエル支持を表明しているものの、西側指導者の多くは230万人を脅かすガザへの全面侵攻を避けるよう内々に求めている」と解説する。

同支局長によると、EUのウルズラ・フォンデアライエン欧州委員長はEU首脳からの委任を受けることなくイスラエルでベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談した。フォンデアライエン氏は「イスラエルがどのように対応するかで民主主義国家であることが示される」と表明したが、イスラエルの報復が国際法に適合するよう求める内容は含まれていなかった。

「ウクライナ戦争にどう対応するかという点でEUは一致しているが、イスラエル・パレスチナ問題は常に複雑だ。パレスチナ人に対する『集団的懲罰』に警告を発したアイルランド、イスラエルのガザ避難要請は国際法に反すると述べたスペインはフォンデアライエン氏やドイツ、オーストリア、チェコよりはるかに慎重だ」(フォイ支局長)

イスラエル・ハマス戦争が収束せず地域に拡大すれば100万人を超える難民がEU域内に押し寄せた2015年の欧州難民危機の悪夢が繰り返される恐れがある。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国国家主席、モスクワ到着 ロシア公式訪問

ワールド

米FRB監察トップの選任巡り法案、超党派の上院議員

ワールド

ロシア・ベネズエラ、戦略的提携合意に署名 エネ・石

ワールド

米・イスラエル、米主導のガザ戦後暫定統治を協議=関
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story