コラム

英は2024年に石炭火力発電を全廃 石炭依存の日本は海外にプラント輸出も

2021年06月30日(水)18時23分

電気事業連合会の「主要国の電源別発電電力量の構成比」(18年時点)によると、G7の石炭依存度は、「脱原発」を宣言しているドイツが最も高く37.2%、次いで日本の32%、アメリカ28.6%、イタリア10.7%と続く。水力発電が豊富なカナダは7.7%。原発大国のフランスは「脱石炭」が進んでおり、1.8%となっている。

kimura20210630160601.jpg

アンゲラ・メルケル独首相は30年までに温室効果ガス排出量を1990年比で65%、2040年までに同85~90%削減、45年までに「排出ゼロ」実現を目指す。メルケル首相は福島原発事故で22年に「脱原発」を実現すると約束しているため、「脱石炭」を促進できないという事情がある。このため「38年脱石炭」目標の前倒しを頑なに拒否している。

クリーンなイメージが強いドイツだが、実は欧州連合(EU)加盟国の中ではチェコ、ポーランドと肩を並べる「石炭火力発電大国」。一方、ベルギーやオーストリアはすでに「脱石炭」を達成している。

日本は中国、韓国に次ぐ石炭火力発電の輸出国

国際的な環境団体「エンドコール(脱石炭)」の石炭公的海外支援トラッカーによると、最大の海外支援国は中国で5万6135メガワット、第2位が韓国で8430メガワット、第3位が日本で4600メガワット。ドイツの3200メガワット、チェコ、ロシアの各1200メガワットと続く。

日本の菅義偉首相は昨年10月「50年排出ゼロ」を宣言。30年度目標では「13年度比で温室効果ガス排出量の26%削減」を掲げていたが、ジョー・バイデン米大統領主催の気候変動サミットで「30年度までに13年度比で46%削減する」という目標をぶち上げた。さらに50%削減の高みに挑戦する。先進国並みの目標にも現場からは「非現実的」と悲鳴が上がる。

環境団体「気候ネットワーク」の国際ディレクター平田仁子氏は「日本はG7の中で唯一、いまだに国内で石炭火力発電所を建設し、国外の石炭火力に資金提供している国だ」と言う。

G7の首脳コミュニケを受け、気候ネットワークは「日本政府が対応すべきことは、国際協力機構(JICA)がこれから本格支援をしようとしているバングラディシュのマタバリ2石炭火力発電所とインドネシアのインドラマユ石炭火力発電所の2つの政府開発援助(ODA)案件をやめることであり、速やかにその決定をすべきだ」と求めた。

脱石炭連盟は「G7のコミットメントには日本が含まれている。韓国からも同じような約束があった」と強調する。それでも日本政府は「わが国の石炭火力発電は燃料使用量が少なく、温室効果ガス排出量も削減できる」として「"排出削減対策が講じられていない"中国の石炭火力発電と違ってクリーン」と言い続けるつもりなのだろうか。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story