日本の中途半端なミャンマー政策 世界からは中国と同一視されかねない
一方、経済優先ということなら、米欧による制裁から距離を置き、中国と交渉しなければ意味がない。
茂木敏充外相は国軍による弾圧について「強く非難する」との談話を発表したものの、日本政府はミャンマーへのODA(政府開発援助)停止には慎重な姿勢を崩していない。このままではどっちつかずという印象を各国に与えてしまうのは確実だ。
米欧各国が制裁を強化するなか、日本だけが関係を維持してきたという点でミャンマーとイランはよく似ている。イランとの協力関係も、アメリカとの関係悪化リスクを抱えた割には大きな利益を得たとは言い難い。
今後は中国によるASEAN支配が進むのは確実であり、ミャンマー以外の国でも似たような事態が発生する可能性は十分にある。これまでの時代は曖昧なスタンスも許容されたかもしれないが、中国が台頭している以上、そうした理屈は通用しなくなりつつある。外交の軸足をどこに置くのか、日本は明確にしておく必要があるだろう。

アマゾンに飛びます
2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事・総務事務/外資系メーカー人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員