コラム

国家別サイバーパワーランキングの正しい見方

2021年07月15日(木)17時15分

標準化されていないので先ほどの数学と国語の点数の比較と同じ問題が起きる。たとえば、Global Cybersecurity Indexの各スコアの最大は20だが、法律では194カ国中(レポートの表現を用いると、193カ国+パレスチナ)47カ国のスコアが20と全体的にスコアが高い。しかし、技術や組織ではスコア20の国は7つしかなく、法律よりも低めのスコアの国が多い。そのため法律のスコアが10を切ると120位以下となり、国際的にみて遅れていることになる。これに対して技術や組織ではスコアが10を切っても全体の真ん中あたり平均程度になる。

レポートには国別のレーダーチャートを掲載しているが、ほとんどの国で法律がもっとも高いスコアとなっている。しかし国際的な比較でいうと高いスコアであっても他の国に比べて進んでいることを意味せず、他の低いスコアは遅れていることを意味するわけではない。目標とする数値20への到達度を見る上では意味があるが、他の国との比較には不適切であり、レーダーチャートを見る時には注意が必要だ。Global Cybersecurity Indexは、環境の似ている国を比較し、参考にすることを推奨しているのにこのスコアは不適切のように見える。

また、すべてが最高の20となっているアメリカもサイバー攻撃で多大な被害を受け続けていることから考えると、20は決して目標とは言えないので、このスコアの意味するものが不明瞭のような気もする。

同様にNational Cyber Power Indexのスコアも標準化されていないうえ、数値そのものに具体的な意味がないため(事前の数値処理が多すぎて)、レーダーチャートはもとより他の比較でもかなり制限が出てくる。ただし、それを差し引いてもより包括的な指数の構築を試みたNational Cyber Power Indexの方法論には意味があると思う。

そのため、Global Cybersecurity IndexやNational Cyber Power Indexのレーダーチャートを元に自国(たとえば日本)の強みと弱みを語ることは不適切となる。たとえば、National Cyber Power Indexの日本の指数を数値の大きい順に見ると、「サイバー防衛、国際規範、商業および産業、国内監視、世論操作、インテリジェンス、サイバー攻撃」となるが、国際的な順位で見ると「国際規範、商業および産業、サイバー防衛、世論操作、サイバー攻撃、インテリジェンス」となる。

サイバー防衛は他国と比較した場合の優位性(順位)では国際規範や商業および産業よりも低位なのに、指数の数値に注目すると日本でもっとも強い項目になってしまうのである。ただ、National Cyber Power Indexは基本的なデータをネット上で公開しているので検証が容易であることは素晴らしいと思う。

くわえて、Global Cybersecurity IndexとNational Cyber Power Indexには単純なミスがある。Global Cybersecurity Indexのスコアは5つの指数の最大値がそれぞれ20で全体スコアは最大100になるはずだが、レポート123頁のセルビア、124頁のスロバキアとスロベニアはすべてのスコア(5つの指数のスコアと総合スコアが同じ値)が同じ数値になっている。レーダーチャートはそうなっていないことを考えると誤植であることは明らかだ。手作業で行ったのではなくなんらかの方法ですべての国のデータを一括処理したと考えられるため、この問題は他の数値にも影響している不安がある。

National Cyber Power Indexでは元になるデータを複数のデータフォーマットでネット公開しているが、データ変換時のミスと思われる誤りが存在していた。

課題山積みだが、解決は遠い

こうしたデータの扱いなどを含めた問題は結果および結果の正しい利用に大きな影響を与えるが、注意を払う人はごくわずかであり、問題点について指摘している記事を見たことはない。つまり誤植にすら気づかない人がほとんどなのだ。私は資料を読む時、出典まで遡ったり、データを自分自身で再計算してみることも多いのだが、ほとんどの人はそんなことはしないらしい。

そしておそらくこうした基本的なデータの問題への指摘に関心を払う読者も少ない。結果として誤植や不適切な扱いのデータ、およびその結果としてのランキングが世に広まることとなり、これらの機関は引き続き、瑕疵のある情報を出し続けることがことになりかねない。

冒頭に書いたように各国のサイバーパワーの実態の概況を把握することは重要であり、その需要も高まってきているはずなのだが、公開されているレポートではまだまだ不十分だ。今後、国家のサイバーパワーの活用、防衛、攻撃を網羅し、国際競争力を把握できるレポートやランキングが登場することを期待したい。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story