- HOME
- コラム
- イスラーム世界の現在形
- 戦隊ヒーロー映画『パワーレンジャー』はイスラエルも…
戦隊ヒーロー映画『パワーレンジャー』はイスラエルも守る?
プロデューサーのハーイーム・サバーンの名がハリウッドの「ウォーク・オブ・フェイム」に加わることになり、パワーレンジャーのコスプレをするファンたち Mario Anzuoni-REUTERS
<日本の特撮戦隊ヒーローから生まれたアメリカの「パワーレンジャー」は湾岸諸国の子供たちにまで人気だが、実は中東と深く関係している>
7月15日に米国製映画『パワーレンジャー』が日本でも公開となり、それなりにヒットしているらしい。この映画が日本の特撮戦隊ヒーローものを換骨奪胎したことはよく知られている。
わたしは世代的に上なので戦隊ヒーローもパワーレンジャーも同時代的には見ていないのだが、1990年代からアラブ諸国に出張にいくたびに、街のおもちゃ屋などでパワーレンジャーのおもちゃがどんどん増殖していくのには気づいていた。とくに湾岸諸国では、子どもの世界であっても、米国の流行がすぐにそのまま波及することが多いので、米国でのパワーレンジャー人気と湾岸諸国でのパワーレンジャー人気はほとんどタイムラグがなかったといっていいだろう。
今、ハリウッド映画を無理やり中東と結びつけたように思われたかたもいるかもしれないが、実はパワーレンジャー、もともと中東と深く関係しているのをご存じだろうか。今回の映画は当初、プロデューサーの名前をとって「サバーンのパワーレンジャー」と呼ばれていた。
「サバーン」とは実は人名で、正しくは「ハーイーム・サバーン」。米国でもっとも有名なテレビや映画のプロデューサーの1人であり、フォーブス誌によると、その資産は29億ドルにのぼるという(2017年)。
彼は1944年にエジプトのアレキサンドリアで生まれ、1956年には一族とともにイスラエルに移住している。ここからもわかるとおり、ユダヤ人であり、イスラエルと米国の二重国籍者である。
1956年にエジプトを離れたのは、もちろんこの年、第二次中東戦争、すなわちスエズ動乱が起きて、エジプトとイスラエルが戦ったためだ。このとき、エジプトにいたユダヤ人の多くはエジプトを離れ、イスラエルや欧米などに移住している。サバーン家もおそらくそうしたユダヤ人家族の1つだったと思われる。
なぜ、彼が日本の戦隊ヒーローに魅せられたのかははっきりわからないが、すでに80年代から日本のアニメの英語版制作に関わっており、おそらく早い段階から日本のコンテンツには関心をもっていたのだろう。
パワーレンジャーはもともと1992年から放映された『恐竜戦隊ジュウレンジャー』を下敷きにしている。Wikipedia日本語版「パワーレンジャー」の項目には、当初この「ジュウレンジャー」のタイトルで放送するはずだったが、冒頭の「ジュウ」が侮蔑的なニュアンスでユダヤ人を意味する「Jew」を連想させるため、「パワーレンジャー」に変更になったと述べられている。
残念ながら、その説を立証する記載は見つけられなかったが、インターネット上にはたしかに「ジュウレンジャー」の「ジュウ」を「Jew」と結びつける英語の言説がいくつも散らばっている。なお、ジュウレンジャーの敵方の雑魚キャラにゴーレム兵というのが登場するが、これは、ユダヤ教の神話に登場する自動で動く泥人形のことであり、日本語オリジナル版にもユダヤの影響を垣間見ることができる。
【参考記事】「白くない」エミー賞に、アラブの春を思い起こす
アントニオ猪木、歴史に埋もれたイラクでの「発言」 2022.11.14
研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか──の、3つの後日談 2022.07.28
中東専門家が見た東京五輪、イスラエルvsイスラーム諸国 2021.08.16
日本人が知らない、社会問題を笑い飛ばすサウジの過激番組『ターシュ・マー・ターシュ』 2021.06.02
トルコ宗務庁がトルコの有名なお土産「ナザール・ボンジュウ」を許されないとした理由 2021.02.25