ニュース速報

ワールド

中国、ミャンマー国軍トップの地域会合参加巡り説得不調に=関係筋

2021年11月19日(金)09時14分

 中国の習近平国家主席が議長を務める来週の中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議について、ミャンマー国軍のミン・アウン・フライン総司令官(写真)の参加を認めるよう中国が働き掛けを行ったが、反対する国々を説得できなかったことが、外交筋の話で11月18日、明らかになった。6月、ロシアのモスクワで撮影(2021年 ロイター/カメラマンの名前)

[18日 ロイター] - 中国の習近平国家主席が議長を務める来週の中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議について、ミャンマー国軍のミン・アウン・フライン総司令官の参加を認めるよう中国が働き掛けを行ったが、反対する国々を説得できなかったことが、外交筋の話で18日、明らかになった。

ミャンマー国軍が2月のクーデターで全権を握って以来、同国のASEAN加盟国としての地位が焦点となってきた。クーデタ―に反対する一部加盟国は司令官をASEAN関連会議から排除することで国軍に圧力を掛けるべきだと主張。

ASEANは先月、ASEAN特使がクーデターで地位を追われたミャンマーの議員と面会することを認めなかったとして、ミン・アウン・フライン氏のASEAN首脳会議への出席を認めず、代わりに非政治的な代表者を招くという前例のない決定を下した。結局、同月に行われた会議にミャンマーの代表者は参加しなかった。

11月22日に開かれる中国・ASEAN首脳会議については、インドネシア、ブルネイ、マレーシア、シンガポールがミン・アウン・フライン氏の参加を認めるべきではないと主張していることが、外交・政治筋の話で明らかになった。

インドネシア外務省の報道官は、ミャンマーからは非政治的な代表者が出席すべきだというスタンスに変わりはないと確認した。

マレーシア、シンガポール、ブルネイ、ベトナムからコメントは得られていない。

域内の外交筋によると、中国の孫国祥・アジア問題担当特使が先週、シンガポールとブルネイを訪れた際、両国はミン・アウン・フライン氏は22日の会議に参加すべきではないと主張。

孫氏は先週末にミャンマーの首都ネピドーでミン・アウン・フライン氏と面会し、中国はASEAN側の主張を受け入れざるを得ないと伝え、「ASEANが適用している非政治的代表者の原則を維持する」と伝えたという。

ASEANは何十年も内政不干渉を原則としてきたが、ミャンマーのクーデターによって変化がもたらされた。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 2期目初の

ワールド

イスタンブールで野党主催の数十万人デモ、市長逮捕に

ワールド

トランプ大統領、3期目目指す可能性否定せず 「方法

ワールド

ウクライナ東部ハリコフにロシア無人機攻撃、2人死亡
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中