ニュース速報
ワールド
五輪組織委の森会長、コロナ陽性JFA田嶋氏と同席 検査対象にはならず

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(組織委)関係者は、森喜朗会長が、新型コロナウイルス検査で陽性と判明した日本サッカー協会の田嶋幸三会長と、3月10日に開かれたラグビーワールドカップ2019組織委員会の理事会で同席していたことを明らかにした。 写真は東京駅前で話す森氏。2019年7月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)
[東京 19日 ロイター] - 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(組織委)関係者は、森喜朗会長が、新型コロナウイルス検査で陽性と判明した日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長と、3月10日に開かれたラグビーワールドカップ2019組織委員会の理事会で同席していたことを明らかにした。
森氏の事務所関係者によると、森氏はコロナ検査を受ける対象ではないため、これまでに検査を受けていない。また、発熱やせきなどの症状は出ていない。
ラグビーワールドカップ組織委員会関係者によると、10日の理事会には60人程度が出席していた。会議のテーブルは「ロ」の字型に組まれ、森会長と田嶋会長は向かい合う位置に着席していたという。2人の距離は10メートル弱だった。
また、同関係者によると、田嶋会長に新型コロナによる症状が表れたのは14日で、10日の会議出席者は検査を受ける対象ではないという。会議に同席したことだけでは「濃厚接触」とはみなされていない。
組織委の広報担当は、保健所が田嶋会長の話からウイルス感染のリスクがあると判断した関係者全員に連絡をしているが、組織委も森会長も保健所から連絡は受けていないとコメントした。
田嶋会長は、日本オリンピック委員会(JOC)副会長などスポーツ関連の要職を務めており、2月下旬から3月にかけ、欧米に渡航していた。
一方、埼玉県庁によると、同じく10日の理事会に出席し、田嶋会長とあいさつを交わしていた飯島寛副知事は、登庁を自粛しており23日まで自宅にとどまるという。副知事は感染を調べるPCR検査を受けたが、結果はまだ分かっていない。
(宮崎亜巳 Jumin Park 編集:高木匠)