ニュース速報
ワールド
アングル:独与党党首が突如退任、ポストメルケル3つのシナリオ
ドイツのメルケル首相(写真)の後継候補として最有力視されていた与党・キリスト教民主同盟(CDU)のクランプカレンバウアー党首が10日、突如退任を表明した。ベルリンで11日撮影(2020年 ロイター/Michele Tantussi)
[ベルリン 11日 ロイター] - ドイツのメルケル首相の後継候補として最有力視されていた与党・キリスト教民主同盟(CDU)のクランプカレンバウアー党首が10日、突如退任を表明した。これによりメルケル氏が描いた「円滑な政権禅譲」プランは水泡に帰すとともに、総選挙が早まる確率も高まっている。
CDUは今後数カ月以内に、同党を率いて来年10月までに実施されることになっている次期総選挙の首相候補となる人物を選ぶ。選出された人物が恐らく、CDU党首と首相を兼ねることになる。
事態を予測するのは時期尚早だが、以下に想定される3通りのシナリオを示した。
(1)メルケル氏が首相退陣、半年以内に総選挙へ
15年間近くドイツ首相の座にあって同国の政治安定の要となってきたメルケル氏は、2018年にCDU党首をクランプカレンバウアー氏に託した一方、首相の職務は21年までの任期を全うするとしている。
ただクランプカレンバウアー氏の党首退任表明で、メルケル氏の政敵がCDUの次期首相候補となる可能性が浮上。そのためメルケル氏は早期退陣に追い込まれるかもしれず、そうなると連立相手の社会民主党(SPD)の離脱を引き起こし、それがきっかけで、いわゆる解散総選挙のような事態になる可能性もある。
事態を早期に収拾させ、CDU党首と首相に同一人物を就任させるべきだとの声が上がっていることは、メルケル氏にとっては好ましくない。
CDU党首、そしてキリスト教社会同盟(CSU)との保守連合を背景に次期首相を目指す何人かの有力候補は、既に動きだしつつある。
CSUのゼーダー党首を含めた保守連合幹部の間からは、CDUは早期に党首を決めるべきで、今年12月の党大会まで選出時期を先送りすれば支持率が低下しかねないとの意見が出ている。
実際、チューリンゲン州では地元のCDUが先週、極右とは手を組まないという第2次大戦後の党是に反して、極右政党「ドイツのための選択肢」と協力して州首相を選出した形になったことで、同州でのCDUの支持率は9%ポイント近くも急落。全国的にも支持率は下がり、クランプカレンバウアー氏の退任表明を招いた。
こうした支持率低下懸念から、CDUは今年の夏場ないし秋口までに新しい党首と次期首相候補を決めるかもしれない。長年メルケル氏と犬猿の仲のフレデリック・メルツ氏などが選ばれれば、メルケル氏は首相を続けられなくなる可能性がある。またメルツ氏やイェンス・シュパーン氏など党内右派が総選挙前に次期首相候補となった場合は、SPDが政権協力を拒み、連立が崩壊して総選挙に突入する可能性がある。
(2)EU議長国期間中はメルケル氏続投、選挙は来年初め
だが安定を愛するドイツ国民は緩やかな変化を好み、ドイツが欧州連合(EU)議長国を努める今年後半中の選挙は避けたがる。
多くの保守連合やSPDの議員も、英国とのEU離脱後の交渉や対中関係などで、メルケル氏がEUの主導的役割を果たしてほしいと考えている。同氏も、自らの交渉能力や、ユーロ圏債務危機から2015年の難民大量流入に至るさまざまな問題で培った経験を生かせるEU議長職が楽しみだと明言してきた。これがうまくいけば、総選挙前に、保守連合は政権を担うに足ると証明できる。
さらに、メルケル氏の人気がなお衰えていないという事実がある。各種世論調査では、多くの有権者がメルケル氏を外国でのいわゆる大統領級の存在とみなし、任期満了まで首相であってほしいと答えた。
こうした事情は、メルケル氏が少なくとも今年末まで続投する可能性を高める。そうなると、CDUの次期首相候補も今年末が過ぎたあたりの総選挙で、支持率回復の恩恵に浴することができるかもしれない。
(3)メルケル氏任期全うで来年秋に総選挙
CDUが党首を素早く選んだとしても、選出された人物次第ではメルケル氏が、レームダックになりながらも首相の任期を全うできるかもしれない。
例えばノルトライン・ウェストファーレン州のラシェット州首相はそうした候補者の1人。中道路線なので恐らくSPDも受け入れやすいだろう。
保守連合がCSUのゼーダー党首を首相後継に選定する場合も、メルケル氏の任期全うはあり得る。もっともゼーダー氏を強力な候補と見る向きが多いとはいえ、CSU党首がドイツの首相になった例はいまだかつてない。