ニュース速報

ワールド

アングル:北朝鮮でソーラー利用急増、電力不足に光明か

2015年04月22日(水)16時37分

 4月22日、慢性的な電力不足に悩まされている北朝鮮では、携帯電話の充電や照明のための電気を手に入れるため、安価な家庭用ソーラーパネルを設置する市民が増えているという。平壌で昨年8月撮影(2015年 ロイター)

[ソウル 22日 ロイター] - 慢性的な電力不足に悩まされている北朝鮮では、携帯電話の充電や照明のための電気を手に入れるため、安価な家庭用ソーラーパネルを設置する市民が増えているという。

北朝鮮に最近渡航した人の話やロイターが入手した写真からは、平壌などの都市部では、高層アパートのベランダや窓に取り付けられたソーラーパネルが増えていることもうかがえる。

中国の北京に拠点を置く旅行会社、高麗ツアーズのジェネラルマネジャーとして北朝鮮を定期的に訪問するサイモン・コッカレル氏は「昨年に比べ、ソーラーパネルは少なくとも3倍に増えた」と説明。「一部は国産品なので、価格も下がったのだろう」と平壌から語った。

北朝鮮は長いこと電力不足に苦しんでいる。夜の朝鮮半島を撮影した衛星画像では、まばゆいばかりの光を放つ韓国とは対照的に、国土の大部分が暗闇に沈む北朝鮮の姿が確認できる。

安価で設置が簡単なソーラーパネルの普及は、所得の増加に伴って市民の電力需要が急増していることを映し出している。世界最貧国の1つに数えられる北朝鮮だが、携帯電話の利用者は人口の約1割に相当する250万人に上る。

かつては労働党の幹部だけのものだったソーラーパネルと電圧安定装置も、今では市場や平壌の百貨店で普通に売られている。小さな20ワットパネルの値段は35万ウォン程度。闇市場の「実勢」為替レートである1ドル=約8000ウォンで換算すれば44ドル(約5300円)になる。

北朝鮮に関する正確な統計を得るのは難しいが、同国市街地を最近撮影した一連の写真からは、都市型アパートのおよそ10─15%がベランダや窓にソーラーパネルを取り付けているように見える。

それが国全体でどのような数字になるかは分からないが、北朝鮮を定期的に訪問する人の話では、過去数カ月でソーラーパネルは全国的に急増しており、都市部のみならず、農村部の裏庭に設置されているのを見かけることもあったという。

<9割が北朝鮮向け>

政府の暗黙の了解の下で経済的自由が増している北朝鮮では、ソーラーパネル売買は違法ではない。しかし、脱北者によれば、一部の地方当局は、ソーラーパネルの設置許可を出す際に賄賂を要求することがあるという。

同国の電力供給は、工場や政治的な重要エリアが優先されているが、資金力やコネがあれば違法に電気の横流しを受けることもできる。

英外務省の元分析官で、2013年に北朝鮮の発電所を視察したトリスタン・ウェブ氏によると、同国の年間総発電量は約33テラワット時。これは韓国の7%にしか満たない。

シベリアからの風が吹き込む北朝鮮の冬は寒さが厳しく、気温は氷点下が数カ月続くこともある。採掘される石炭の大半を輸出する同国は、発電を水力に大きく依存しているため、特に冬季は電力が不足しがちになる。

2012年に韓国に脱北したキム・ヨンミさんは「ソーラーパネルで発電したヒーターで家を暖めることもできる」 と語った。

一方、北朝鮮国営メディアは21日、「電力不足を補うために」再生可能エネルギーの利用に取り組んでいると報じた。労働党が2月に発表した一連のスローガンの中には「風力、潮力、地熱、そして太陽エネルギーを有効活用せよ」というものもあった。

典型的な太陽光発電セットには、ソーラーパネルとバッテリー、インバーターが含まれている。自家用車の所有自体はまだ珍しい同国だが、車用のバッテリーは停電への備えとして家庭でよく使われている。

鴨緑江を隔てて北朝鮮と接する中国・遼寧省の丹東では、越境商人を相手にする店舗にソーラーパネルとバッテリーの看板が目立つ。ある店舗では、北朝鮮の裕福な家庭で一般的な家電一式(テレビ、ノートパソコン、携帯電話、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電気毛布)を使うのに十分なほど大きい太陽光発電セットも売られていた。

2012年から北朝鮮向けのソーラーパネルを扱っているという山東省のある業者は、ロイターの電話取材に「2年前まではまったく売れなかったが、今では製品の80─90%が北朝鮮行きだ」と語った。

(原文:James Pearson記者、翻訳:宮井伸明、編集:伊藤典子)

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト

ワールド

米中軍当局者、上海で会談 中国の危険行動の低減巡り
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中