ニュース速報

ビジネス

インタビュー:アジアの脱炭素は段階的に、CO2抑制燃料で火力活用=三菱重社長

2022年11月15日(火)10時26分

 11月14日、三菱重工業の泉沢清次社長は、ロイターとのインタビューで、アジアでの脱炭素社会の進め方について、エネルギー移行期には二酸化炭素(CO2)排出量を抑える燃料を使うなど既存の火力発電設備を活用するのが現実的との見解を示した。東京都で2016年撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

白木真紀

[ヌサドゥア(インドネシア)/東京 14日 ロイター] - 三菱重工業の泉沢清次社長は14日、ロイターとのインタビューで、アジアでの脱炭素社会の進め方について、エネルギー移行期には二酸化炭素(CO2)排出量を抑える燃料を使うなど既存の火力発電設備を活用するのが現実的との見解を示した。

泉沢社長は、最終的には石炭火力への依存から脱しなければならない、としながら、「昨今のエネルギー安全保障の観点から、再生エネルギーだけではなく、それぞれの地域特性に応じた現実的な対策が必要だ」と述べた。

インドネシアでは15―16日に開かれる20カ国・地域首脳会議(G20)に合わせ、世界の経営者が集う会議(B20)が13─14日に開催。B20で議論される7分野の1つ「エネルギー・持続可能性・気候」で同社長は共同議長を務めている。

泉沢社長は、ロシアのウクライナ侵攻でエネルギー価格が高騰する中、再エネを推進してきた欧州でも「理想的な姿と現実をどう折り合いを付け、解決していくかに議論は動いている」とし、再エネ一辺倒は現実的ではなくなっていると話した。

国際社会がアジアに石炭火力の廃止を求めていることについては、「問題はそのタイミング」と指摘。アジアの新興国は経済成長に多くの電力を必要とするため、環境に優しい燃料を使った既存発電設備の活用が必要になると述べた。

脱炭素化の方法は地域によって違う。米国では「(クリーン電力に対する税控除がある)インフレ抑制法を踏まえてCCS(炭素回収・貯留)が進んでいる」と説明。アジアでは「既存の石炭火力にアンモニアを混焼するのが1つの選択肢」といい、シンガポールや豪州では水素への関心が高まっているという。

アジアでの同社の商機に関しては、時間軸や国によって異なるものの、欧米ではすでに受注している将来的に水素を混焼できるガスタービンの拡販や、石炭火力にアンモニアを混焼する方法などが見込まれると語った。

*写真を差し替えて再送します。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米政府、ウクライナ支援の見積もり大幅減額─関

ビジネス

米小売売上高、3月1.4%増 自動車関税引き上げ前

ワールド

トランプ大統領「自身も出席」、日本と関税・軍事支援

ワールド

イランのウラン濃縮の権利は交渉の余地なし=外相
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中