ニュース速報

ビジネス

東芝報告書、前経営陣「企業倫理反する」 法的責任は問わず

2021年11月12日(金)15時27分

11月12日、東芝は、昨年7月の定時株主総会に関する調査を行っていた外部委員がまとめた報告書を公表した。写真は写真は同社のロゴ。都内で6月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon )

[東京 12日 ロイター] - 東芝は12日、昨年7月の定時株主総会に関する調査を行っていたガバナンス強化委員会がまとめた報告書を公表した。当時の車谷暢昭社長、豊原正恭副社長、加茂正治常務の行為について「企業倫理に反する」としながらも「法的責任を問うことはできない」と結論づけた。

報告書は、同社と経済産業省との連携、海外ファンドなど大株主への対応について、豊原氏と加茂氏が「一連の行為を実行」し、車谷氏は「一連の行為に一部関与し、両名に対する指揮命令権を有していた」と認定。「経産省の働き掛けに期待して株主対応を進めるとの方向性が執行部内で決められ」たことを明らかにした。

そうした行為の中に、大株主の株主提案権や議決権行使を制約するための違法な働きかけがあったかに関しては「否定する結論に至った」ものの、株主対応の公平性や透明性に「疑義を抱かせ、市場が求める企業倫理に反するものと評価せざるを得ない」と苦言を呈した。

また、問題が発生した直接的な原因として「外国投資ファンドに対する過度の警戒心と健全な関係構築に向けた姿勢の不足、経産省に依存しすぎる姿勢」を挙げた。

<経産省の行為「違法との判断困難」>

経産省幹部が同社筆頭株主のエフィッシモ・キャピタル・マネジメント、第2位株主の3Dインベストメント・パートナーズなどに直接働きかけた点については、「経済安全保障等の行政目的に基づくものとみるのが相当」で、外為法を逸脱して株主の行動を制約することを目的とした「違法なものであったとみることは困難」だとした。

その背景として「東芝の技術の海外流出を防止し、経営の安定を図ることは、日本の経済安保の観点から重要性を有する」点を指摘した。

<コンプラの仕組みに「魂入らず」>

報告書をまとめたガバナンス強化委員会で委員長を務めた元最高裁判所判事の金築誠志氏は会見で、「コンプライアンス徹底のための手厚い制度の構築など、形は立派なものができているが、これに魂が入っていないのではないか」と指摘。「提言を受けてもらうことが東芝再生の出発点になる」と述べた。

同社は外部有識者に委託してまとめた今年6月の調査報告書で、昨年の定時株主総会が公正に運営されたものとは言えないとの指摘を受けたことから、再び第三者に委託して真相究明や責任の所在明確化に関する調査を進めていた。

<株価急落、一時4%安>

東京株式市場では報告書の公表後、同社株に売りが集中。一時、前日比4.5%安の4715円まで下げ幅を拡大した。

(基太村真司、久保信博 編集:橋本浩、石田仁志、田中志保)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1600人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

アングル:米経済にスタグフレーションの兆候、70年

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 7
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中