ニュース速報

ビジネス

タカタ、自動車各社は基本弁済の対象外 債権回収額なお不透明

2018年03月07日(水)01時01分

 3月6日、欠陥エアバッグ部品問題で経営破綻した民事再生手続き中のタカタは、2月28日に東京地裁へ提出した再生計画案で、債権者への弁済率を提示した(2018年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 7日 ロイター] - 欠陥エアバッグ部品問題で経営破綻した民事再生手続き中のタカタは、2月28日に東京地裁へ提出した再生計画案で、債権者への弁済率を提示した。自動車メーカーを除いた一般債権者が対象で、債権額の50万円までは全額弁済する一方、50万円を超える分については基本弁済率を1%相当にとどめた。

ロイターが入手した同案によると、弁済は今後数回に分割して行うが、2回目の弁済でも大口債権者である自動車メーカーは対象になっておらず、タカタの欠陥エアバッグ部品による巨額のリコール費用を負担してきた自動車メーカー各社が最終的に確保できる金額は決まっていない。

タカタは再生計画案の中で、2回目に関しては弁済率は出さず、計算式を示している。これは、自動車メーカーの債権として現時点で認めている総額およそ8800億円がなお変動する可能性があるため。この計算式をもとにロイターが行った試算によると、2回目の弁済率は約1.3%程度になる。

タカタが初回と2回目の弁済で対象外とした自動車メーカーは、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、マツダ<7261.T>、日産自動車<7201.T>、三菱自動車<7211.T>、SUBARU<7270.T>、ダイハツ工業、ダイハツ九州、日野自動車<7205.T>、UDトラックスの10社。

タカタは再生計画案の中で、自動車メーカーを対象から外した理由について、自動車メーカー以外の「他の債権者の利益をより保護すること」が目的で、自動車メーカーとのバランスを取るためと説明している。

自動車メーカー各社は、再生計画案での弁済とは別に、タカタが米司法省と合意した罰金から補償金を受け取ることになっている。自動車メーカー以外の債権者の中には、これを「弁済の先取り」と捉える向きもあるため、タカタは他の債権者との公平性を保つ点から自動車メーカーを対象から外したものとみられる。

再生計画案を提出した時点で確定したタカタの債権額は1兆0823億8427万6418円で、債権者数は583名。ただ、タカタは同時点で金額が確定していない債権も存在するため、今後の弁済に備えて「相当額を留保している」としており、自動車メーカーも含めた全債権者に追加弁済を行う方針を示している。

タカタは事業譲渡額15億8800万ドル(約1700億円)で合意した再建スポンサーの米キー・セーフティ・システムズ(KSS)との契約と譲渡手続きを4月中旬までに完了する予定。弁済資金には、この譲渡額や保有する現預金から米司法省への補償金支払い分、交換用エアバッグ部品を供給するための関連費用などを差し引いた残金を充てる。

ただ、タカタは残存資産を換金する見込みのほか、KSSとの事業譲渡契約には一定の条件を満たす場合の追加支払いなどの調整条項が設けられており、これらが適用された場合には「弁済資金が増える可能性がある」としている。

同計画案については、今後開かれる債権者集会で債権者の採決を取り、一定条件を上回る賛成票を獲得すれば認可される。

*第3段落中の余分な語句を除いて再送しました

(白木真紀)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏製造業PMI、1月は7カ月ぶり高水準 生産や受注

ビジネス

英の関税回避に含み、トランプ大統領 EUには強硬姿

ビジネス

トランプ政権下の米経済に大きな期待=ギャラップ調査

ビジネス

三菱自、通期の営業益650億円下方修正 販売下振れ
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 5
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロン…
  • 9
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 10
    思いつきのアドリブに前言撤回...トランプ大統領、就…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中