コラム

鳩山「保険外交」の静かな成果

2010年02月26日(金)16時59分

 

捕鯨問題を乗り越えられるか オーストラリアのラッド首相(右)と会談した岡田外相
Reuters
 


 2月19日〜22日にオーストラリアを訪問した岡田克也外相は、ケビン・ラッド首相、スティーブン・スミス外相と会談した。ほとんどの新聞の見出しは捕鯨に関するもので、丁寧にそれをなぞれば、岡田とラッドは「率直な議論」を交わし、ラッドは日本が今年11月までに調査捕鯨を中止しなければ国際司法裁判所に提訴すると「脅し」た。

 しかし長期的に見てより重要なのは、平和維持活動や災害救助活動などの際に自衛隊とオーストラリア軍の間で食糧や水などを相互に提供し合う物品役務相互提供協定(ACSA)の締結に向けた協議を開始することに合意したことだ。

 この協定は、07年に安倍晋三首相が署名した「安全保障に関する日豪共同宣言」に続き、両国の安全保障の構築に向けた小さな1歩となるだろう。オーストラリアはこの10年の間に日本との良好な関係を築いて「リスクヘッジ」をしてきた。だがそれは、ロウイー国際政策研究所(シドニー)のブログサイトでグラーム・ドベルが書いているように、「戦略と呼べるほど壮大なものではないし、政策としての信頼や一貫性もない。それでも単なる傾向や意向よりは強いものだ。いわば『低度のリスクヘッジ』といえる」。それは日本にとっても同じだろう。

■外交上の障害に真摯に向き合う姿勢

(東アジア共同体を提唱する)鳩山政権は外交的に未熟だという印象を与えているが(それに日米同盟と日中協調のどちらを取るのかといった極端な選択を迫る専門家もいる)、鳩山は実際にはアジア地域で慎重に2国間関係の改善を進めている。

 鳩山由紀夫首相は昨年末にインドを訪問し、安全保障に関する次官級の定期協議を開くことで合意。岡田外相は韓国とオーストラリアを訪問して、今後2国間関係をどう強化するかを話し合った。特筆すべきは、岡田が両国とより親密な関係を築く上で障害となるものについて触れた上で、それは克服できると表明したことだ。

 オーストラリアで捕鯨問題について協議する前に韓国を訪れた岡田は、1910〜45年の日韓併合時代の日本の行為について踏み込んだ表現をした。どちらの国でも、良好な2国間関係に立たちはだかる障害に真っ正面から取り組む姿勢を見せた。

 インドや韓国、オーストラリア(そして中国は言うまでもなく)との2国間関係において、鳩山政権は自民党の路線を継承している。しかし鳩山が異なっているのは、新しい戦略を密かに築いていることだ。例えば安倍首相は、民主主義と共通の価値観を協調した大げさな表現でオーストラリアやインドとの関係を強化しようとした。だが鳩山はもっと手際よく、2国間外交を改善させている。

 鳩山がオーストラリアとの関係をアメリカとの同盟にリンクさせるつもりかどうかまでははっきりしない。もしそうなれば、中国を封じ込める大同盟へと発展することになる。

 それよりも鳩山政権は、アメリカとの同盟に対する「保険」として新たな関係を築くことを狙っているのかもしれない。アメリカが内向きになってアジアへの関与を弱めたら、日本はアジアの他の友好国に頼ることができる。アメリカがアジアに関与し続けても、これまで余りにも長期に渡って未熟だった良好な2国間関係をアジア諸国と結ぶことは、日本の国益につながる。

 アジア地域で日本が2国間関係を築くには、ほとんどの国との間に大きな障害が立ちはだかっている。例えば捕鯨をめぐるオーストラリアの脅しはその1つ。だが、こうした障害を取り除こうとする鳩山政権の努力を無駄にしてはならない。

 鳩山政権の外交姿勢は地味だが、アジアにおける今後の日本の位置付けに影響を与えることになるだろう。


[日本時間2010年2月25日08時03分更新]

プロフィール

トバイアス・ハリス

日本政治・東アジア研究者。06年〜07年まで民主党の浅尾慶一郎参院議員の私設秘書を務め、現在マサチューセッツ工科大学博士課程。日本政治や日米関係を中心に、ブログObserving Japanを執筆。ウォールストリート・ジャーナル紙(アジア版)やファー・イースタン・エコノミック・レビュー誌にも寄稿する気鋭の日本政治ウォッチャー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米求人件数、10月は予想上回る増加 解雇は減少

ワールド

シリア北東部で新たな戦線、米支援クルド勢力と政府軍

ワールド

バイデン氏、アンゴラ大統領と会談 アフリカへの長期

ビジネス

韓国政府「市場安定に向け無制限の流動性を注入」、ウ
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説など次々と明るみにされた元代表の疑惑
  • 3
    NATO、ウクライナに「10万人の平和維持部隊」派遣計画──ロシア情報機関
  • 4
    スーパー台風が連続襲来...フィリピンの苦難、被災者…
  • 5
    シリア反政府勢力がロシア製の貴重なパーンツィリ防…
  • 6
    なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?.…
  • 7
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    「92種類のミネラル含む」シーモス TikTokで健康効…
  • 10
    赤字は3億ドルに...サンフランシスコから名物「ケー…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式トレーニング「ラッキング」とは何か?
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story