アメリカをめちゃくちゃにしたトランプ、それでも支持する労働者たちの「思い込み」
サウスカロライナ州で開かれた集会でトランプの旗を振る支持者 RANDALL HILL-REUTERS
<人口動態や経済の現状を見れば敗北は確実だが選挙結果を左右するのは有権者の認知のひずみだ>
アメリカの民主主義はいま血を流している。「トランプ大統領がアメリカを救う」といまだに信じている人たちもいるが、「アメリカをめちゃくちゃにした」というのが大方の見方だ。現実的に考えれば2020年の大統領選でトランプが再選されることはあり得ない──。
だが、いかんせんその可能性は十分にある。
この危機のさなかにあっても、有権者は自分の暮らし向きと自分が属する集団への忠誠心から候補者を選ぶだろう。候補者選びでは、理性的な判断は常に後回しになる。だからこそ2016年の大統領選ではトランプが勝った。加えて2016年にはロシアの情報機関の工作がトランプの勝利を助けたが、2020年にもロシアはトランプに肩入れするだろう。
ここ十数年、アメリカの有権者は社会的な階層や学歴によって共和党支持か民主党支持かに色分けされるようになった。主に白人の比較的学歴の低い層が共和党とトランプを支持し、より高学歴の裕福な層が民主党支持に回った。
ブルーカラーの有権者はこの2年間に暮らし向きが良くなったと思い込んでいる。「労働者の味方」を標榜するトランプと共和党が政権を握ったおかげだ、というのだ(ちなみに「労働者」という言葉は「低学歴の白人」を指す隠語となった感もある)。逆に、高学歴の富裕層は経済状況が改善されていないと思い込んでいる。
実際はどうか。データを見る限り、トランプの経済政策は人種を問わずブルーカラーに打撃を与え、「1%」の富裕層に恩恵を与えたことが分かる。
公正で民主的な選挙なら
事実はどうあれ、トランプはグローバル化の進展や価値観の多様化に不安を抱く貧しい白人の味方を自任している。
だからと言って選挙で勝てるとは限らない。反トランプ派(その多くは非白人)は数ではトランプ派より優勢だ。その証拠に2016年の大統領選ではヒラリー・クリントンが得票数でトランプを300万票近く上回った。
アメリカでは2044年までに白人が少数派に転じる。トランプの白人労働者中心、白人至上主義的な立ち位置では劣勢に追い込まれかねないのだ。
ただアメリカの選挙制度では、白人が多く住む農業州の比重が大きい。人口が最も少ないワイオミング州の1票の重みは人口最多のカリフォルニア州の約3.7倍だ。前回トランプが得票数でクリントンに負けながら勝利を収めたのはそのためだ。だがそれを考慮しても、2020年の大統領選では人口動態の推移で民主党候補が有利になるだろう。
リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと 2024.10.22
戦術で勝ち戦略で負ける......「作戦大成功」のイスラエルを待つ落とし穴 2024.10.08
カマラ・ハリスの大統領選討論会「圧勝」が、もはや無意味な理由 2024.09.25
共和党バンスvs民主党ウォルズは、あまりに対照的な副大統領候補対決 2024.09.03
全面戦争を避けたいイランに、汚職疑惑を抱えるネタニヤフが「悪夢の引き金」を引く 2024.08.20
大統領への道「勝負の100日間」ハリスの物語と夢のパワーがアメリカの命運を決める 2024.08.01
追い詰められた民主党が苦しむ「バイデン降ろし」のジレンマ 2024.07.20