フォロワー数の少ない人を見よ。誰も知らないSNSの意外な活用法
「お金のまなびば!」より
<ひふみシリーズの藤野英人氏は、正しい投資判断をするために「フォロワー数が10名、15名くらいの人に注目している」という。そこには、驚きのSNS活用法があった>
個人間の交流だけでなく、商品・サービスの認知やブランディングなど、ビジネスシーンでの活用も当たり前になったSNS。
世の中の関心は「有名インフルエンサーの投稿」や「どうすれば再生回数が伸びるか」といったことに向けられがちだが、なかには一風変わった使い方をする人もいるようで――。
それが「フォロワー数が10名、15名くらいの人に注目している」と語るひふみシリーズの最高投資責任者、藤野英人氏だ。
藤野氏はレオス・キャピタルワークスのYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」の動画「【売れるサービスを見極める】投資のプロの驚きのSNS活用術」で、SNSは世の中の人の価値観を知るのにうってつけのツールと紹介している。
なぜならSNSは実に多くの人々の生活に溶け込んでいるため、普段自分が付き合わない属性の人の生々しい話を聞くこともできるからだ。
「例えば、釧路市に住む漁師の妻や、結婚を機に東京から山梨県に引っ越すも、離婚したシングルマザーの投稿。あまり自分と接点がなさそうな、全然知らない人をランダムにフォローして見ている」
と藤野氏は言う。
「全く知らない人の投稿を読んで面白いのだろうか」と思った人も多いかもしれない。だが藤野氏は、彼女たちが何を感じ、何に対して喜び、怒るのかを窺い知ることで、人の喜怒哀楽を感覚的に理解する習慣をつけているそうだ。
「SNSは自分に近しい属性の人が集まるメディア。でも、自分と似た人としか付き合わないと、本当の世の中のことは分からない。重要な情報を取るための基本的な視点を確保する、つまり世の中の人はどういうことを感じるのかという感覚を養うことが大切。彼ら・彼女らが何を語るかはもちろん、何を語らないのかも重要なメッセージになる」
なかでも、「突然誰かが怒鳴り込んできたとしても『面白い人だな』と思う」ほど怒りを感じることが少ない藤野氏にとって、人が何を言うと怒るかを認識することは大事だという。
「僕からするとちっぽけなことでも、その人にとってはメンツや生き方、人生の問題。正しいとか、正しくないではない。人の怒りや苦痛、感情を理解すれば理解するほど、売れる商品やサービスが感覚で分かるようになる。人それぞれの価値観を見極めることが大切だ」
最高値更新の日本株...「世界と闘う覚悟を持った経営者が日本に出てきた」藤野英人 2024.03.26
「叩かれやすい」若い女性起業家が実践する「嫌な感情の手放し方」はこんなにシンプル 2023.06.19
20代~70代が抱くお金の不安を解消する方法、「老後をなくす」とは? 2023.05.02
インバウンド再開で日本経済に期待大。だが訪日中国人がいま少ないのは「良いこと」 2023.03.23