- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- 多重債務国ハイチの意外な債権者
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
多重債務国ハイチの意外な債権者
地震は債務返済にあえぐハイチにとって大きな痛手だ(17日)
Kena Betancur-Reuters
アメリカやフランス、日本など19の先進国が貧しい債務国の負担軽減策を検討する非公式会合「パリクラブ」(主要債権国会議)が19日、大地震に襲われたカリブ海の小国ハイチに対する債権放棄を正式に呼びかけた。
この画期的な試みは、遅すぎた感もある。ハイチは貧しいだけでなく借金だらけの国だ。一部の債務の起源は1820年代にまでさかのぼる。ハイチを統治していたフランスは当時、独立を承認する代償として現在の通貨価値に換算して200億ドルもの支払いを要求した。
それ以来、ハイチは借金返済に苦しんできた。70年代から80年代に軍事独裁政権を敷いたジャンクロード・デュバリエ元大統領は、国の財政を私物化して債務を増やした。
ハイチは借金でひどく痛めつけられている。ピーク時の負債総額はGDP(国内総生産)の3倍に当たる140億ドル。09年の利息の支払い額は年間5000万ドルで、元本返済にすら行き着かない。
ルネ・プレバル大統領の下で統治が安定し経済が成長し始めたことから、昨年の夏、2つの団体がハイチの債務帳消しに動いた。
6月にはIMF(国際通貨基金)の債務救済計画「重債務貧困国イニシアティブ」が、ハイチの債務19億ドルのうち12億ドルの免除を発表した。翌月にはパリクラブがそれに続き、カナダやフランス、イギリス、アメリカなど10カ国が計2億1400万ドルの債権を放棄した。
■ベネズエラからはまだ音なし
ハイチの1人当たりGDPは約1300ドルで、バングラデシュなどと同レベル。推計5万人の犠牲者を出し、首都ポルトープランスの政府機関も経済活動も破壊し尽くした今回の地震による被害で、ハイチのGDPは少なくとも15%減ると専門家は試算している。
パリクラブの代表を務めるクリスティーヌ・ラガルド経済財務雇用相の下、フランスは他の国々や組織に、ハイチに対する債権を放棄するよう先頭に立って呼びかけてきた。この働きかけで、通常は何年もかかる債務帳消しの手続きが迅速に進むことになる。
それだけではない。ハイチの主要債権者である米州開発銀行と台湾、ベネズエラ両政府の3者に債権放棄を迫る圧力にもなっている。
ハイチはベネズエラに1億6700万ドル、台湾に9100万ドルの債務を負っている。台湾の馬英九総統は19日、債務帳消しに前向きな姿勢を示した。「困難な状況に陥ったハイチを助けるため、必要な措置を検討するよう外交部(外務省)に呼びかけた」と馬は言う。ベネズエラのウゴ・チャベス大統領はこれまでのところ動きを見せていない。
米州開発銀行は昨年5億1100万ドルの債務を帳消しにしたが、まだ4億4000万ドルが残っている。同銀行は今週、1億2800万ドルの供与を承認。理事会では、さらなる債権放棄が検討されている。
──アニー・ラウリー
[米国東部時間2010年1月19日(火)13時36分更新]
Reprinted with permission from FP Passport, 19/01/2010. © 2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07