コラム

ISIS事件で問われるソーシャルメディア・リテラシー

2015年02月04日(水)13時56分

 従って、ここで試されているのはわれわれのメディア・リテラシーであると意識した方がいいだろう。

 今回も、人質殺害のセンセーショナルさに挑発されて、その画像が無数にシェアされた。そして、話題性と震撼がシェアされるごとに倍々ゲームで膨らんでいったのだが、これはISISの思うつぼだっただろう。彼らのマーケティングにまんまと乗せられて、彼らの手足として利用されたのだということを、シェアした人々は気づいただろうか。

 ツイッターなどのソーシャル・ネットワークにおいてのメディア・リテラシーは、対象者に対する自分の立ち位置、内容の妥当性、シェアすることの意義、シェアしたことがもたらす結果といったすべての段階で、自分の判断力を駆使する必要がある。考えなしにただニュースを拡散するのは、メディア・リテラシーがゼロの行いだ。

 シェアは一時的なもので、すぐに消えると考えるだろうが、インターネットにはさまざまな記録が残る。人々がサイトに残したリンクが多ければ多いほど、後に検索で上位に表示されることになる。毎月世界で2億8400万人ものツイッター・ユーザーがいるから、自分1人くらい何をツイートしても大丈夫だろうと思うのは考えが浅い。そういうあなたが、まさにISISのマーケティングのターゲットなのだ。今回のような事件から経験と学習を積んでメディア・リテラシーを高め、そうした迷惑行為を減らしていくことが急務になる。

 人質事件のツイートがピークにあった時に、「殺りくのビデオをシェアするな。ISISのゲームに乗ってはいけない。それよりもケンジが成した業績シェアしよう」と呼びかけたBBC記者のジェームス・ロングマン氏のように、重要なタイミングで冷静な判断力を働かせる人がもっと増えて欲しいと思う。

 意見を交換したいのならば、ハッシュタグで議論に参加する。思いを伝えたいのならば、画像なしに言葉だけをツイートすればいい。

 今後ソーシャル・ネットワークは、もっと複雑な情報操作の場と化していくはずだ。事件のたびに学習し、判断力を養わなければならないと思う。

プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会

ワールド

お知らせー重複配信した記事を削除します

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story