コラム

氷上で消えるか「人種の壁」

2010年03月03日(水)13時25分

 バンクーバー・オリンピックの最大の話題は、なんといってもフィギュア・スケートだった。日本中が浅田選手、高橋選手に釘付けになっている間、筆者が「あれっ」と思ったは、ペアで銅メダルを取ったサブチェンコ・ゾルコビー組だ。特に、男性のゾルコビー。タンザニア人の父を持つ、褐色の肌のスケーターである。14位の結果に終わったが、フランスのジェームス・ボナール組は、2人ともアフリカ系フランス人だ。

 なぜ彼らの姿に、「へえ~」と思ったかというと、12年前の長野オリンピックに出場した、やはりアフリカ系フランス人のスルヤ・ボナリー選手のことを思い起こしたからだ。黒い色の肌の持つ彼女は、4回転ジャンプに挑戦するなど派手なジャンプが有名で、フランス代表として3度のオリンピックに出場、世界選手権でも優勝経験を持つ。だが、長野オリンピックのとき、なかなか技が決まらず、点数も伸びず、いきなりキレた彼女は、公式競技での禁止技であるバックフリップをやったのである。

 この暴挙に、彼女に対する批判が集まったが、彼女がキレた背景には、肌の色の黒い選手に対する暗黙の差別があることに、不満を持っていたからだ、とも言われた。氷上の美を競うフィギュア・スケートは、ヨーロッパの「美」の基準が根強い競技でもある。いくらジャンプを高く飛んでも、いくら技術が優れていても、「黒人」だから相応の採点をもらえないのだ――。そんな不満が、彼女に反抗的な態度をとらせたのだろう。

 ヨーロッパ諸国は、いずこも多くのアジア、アフリカ系移民を抱えている。第二次大戦後、戦後復興の時期、安価な労働力として旧植民地出身者を中心に、大量の移民を受け入れたからだ。今、彼らの子供、孫たちは、移民第2世代、第3世代として多くがヨーロッパのそれぞれの国の国籍を与えられている。だが、実際の社会では人種差別に悩まされているのが現状だ。5年前には、フランスで大規模な移民暴動が発生した。

 スポーツ分野でも、活躍している移民系の選手は多い。アルジェリア系移民のサッカー選手、ジダンは、その代表的な例だ。それでも華やかな活躍の裏に、さまざまな蔑視があることは、ジダンが引退前の試合で相手チームの侮辱に怒って「頭突き」したことからも、容易に想像できる。

 そのアフリカ系移民の選手が、バンクーバー・オリンピックで活躍した。もともと冬のオリンピックは、「北」からの参加者が多く、「南」のアジア、アフリカ出身者の影は薄い。だが、移民系の選手を通じて、少しずつ「人種」の壁が取り払われつつある。ヨーロッパの美の殿堂たるフィギュア・スケートでは、アジア系選手が表彰台の主流となった。氷上で「ブラック・イズ・ビューティフル」が主流になる時代も、来るのだろうか。

 ちなみに、中東からはトルコの選手がフィギュアに参加していた。安藤選手が「クレオパトラ」を踊るのだから、ベリーダンスの本場、エジプトあたりからフィギュア選手が出ても、いいのにねえ。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連、雨季到来前に迅速な援助呼びかけ 死者3000

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米関税警戒で伸び悩みも

ビジネス

関税の影響を懸念、ハードデータなお堅調も=シカゴ連

ビジネス

マネタリーベース、3月は前年比3.1%減 7カ月連
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story