コラム

同じ戦地を取材する愚かさ 

2009年06月17日(水)15時24分

 フェースブックに寄せられたメッセージに返事を書き終えたところで、後藤由美(リマインダーズ・プロジェクト代表)のコメントが目に留まった。こと写真に関する由美のコメントはいつも素晴らしいから、注意して読むようにしている。

 この日はニューヨーク・タイムズ紙の記者チームがアフガニスタンで撮影した映像にリンクが張ってあった。

 この映像そのものに特筆すべきものはない。よくも悪くもない。まっとうなジャーナリズムだが、腹が満たされる「食事」というよりは、つまみぐいの「スナック」といった内容だ。
 
 私の目を引いたのは映像そのものではなく、撮影地だった。コレンガル渓谷はアフガニスタン北東部の僻地。2年ほど前に数名のジャーナリストがこの地を訪れ、タリバンと占領軍の間で綱渡りをしながら生きる村人と、数名のアメリカ軍兵士を取材。危うい現実を浮かび上がらせた報道が高く評価された。

 以来、マスコミが押し寄せ、同じ話を繰り返し伝えている。なぜ、こういうことになるのだろう。

 アフガニスタンの複雑な内情をとらえたいのか。そうだとしても、すでに優れた報道のあるネタを焼き直す必要があるだろうか。別の場所を取材したほうがずっと有意義だろう。そうすることで、コレンガルの事情が特殊なのかそうでないのかがわかれば、私たちも勉強になる。

 記者の関心を他の場所からそらすために、米軍の広報があえて同じ兵士たちを取材させているのだろうか。もしそうならば、真実が語られるべきだ。

 あるいは記者が2匹目のドジョウを狙ったのか。だが、記者の何人かを知る私に言わせれば、それは考えにくい。彼らは自信のなさから他人の仕事を真似るほど、ヤワな記者ではない。

 いずれにせよ、コレンガル渓谷はリアリティー番組の様相を呈し始めた。私たちはアフガニスタンについて、もっと知る権利がある。さほど重要でもない辺鄙な谷の話を繰り返し聞かされるのは、もううんざりだ。

 記者たちが安易に押しかけるようになったコレンガルは、もはやジャーナリストの役には立たない。

プロフィール

ゲイリー・ナイト

1964年、イギリス生まれ。Newsweek誌契約フォトグラファー。写真エージェンシー「セブン(VII)」の共同創設者。季刊誌「ディスパッチズ(Dispatches)」のエディター兼アートディレクターでもある。カンボジアの「アンコール写真祭」を創設したり、08年には世界報道写真コンテストの審査員長を務めたりするなど、報道写真界で最も影響力のある1人。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マグニフィセント7決算発表開始、テスラなど=今週の

ワールド

イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化

ワールド

対米関税交渉、日本が世界のモデルに 適切な時期に訪

ワールド

米イラン、核合意への枠組みづくり着手で合意 協議「
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story