コラム

危機を煽るだけでなく

2012年05月25日(金)12時37分

 政治家たちは、国家の危機を前にしても党利党略に走り、与野党一致して危機に対処しようという行動には出ない。国民は、痛みを伴う改革に反対する。年金の支給額引き下げにはそろって反対。国が危ないとなれば、自分の銀行預金が心配になる......。

 これがどこの国のことか、おわかりですね。もちろん日本のはずがありません。

 ギリシャのことです。日本の政治家も国民も、ギリシャほどひどいわけがありません......と、ここまで書いてくると、この文章自体がブラックジョークになります。なんだ、日本もギリシャも大差ないじゃないか、という気分になってきます。

 ギリシャは、国家の危機に直面しても、政党間の話し合いがまとまらず、再選挙となりました。日本の国会の様子を見ていると、ギリシャの政治家たちとイメージが重なります。

 ギリシャで反緊縮派が伸張したことで、ギリシャの破綻・ユーロ脱退が現実的なものになりつつあります。そうなれば、ユーロは崩壊の危機に直面する......と考える人が多いからでしょう。ユーロが暴落し、日米の株式市場も大きく値を下げました。

 では、ギリシャが破綻すると、どのように悪影響が広がるのでしょうか。本誌日本版5月30日号の『ギリシャ発「ドミノ倒し」の幻』は、心配されている「ドミノ倒し」を、次のように描きます。

「ギリシャが完全に債務不履行となり、あるいはユーロ圏を離脱した場合、その影響が連鎖的にイタリアやスペインからフランスへ、やがては財政の安定している北の国々へも及ぶのではないか」

「大手銀行は国有化され、株券はただの紙切れになる。高齢者は年金を奪われ、現金の欲しい各国政府は紙幣の増刷に走る。あちこちで通貨が切り下げられ、アメリカの金融機関は資金を引き揚げてさらに各国政府や機関がドミノのごとく倒れていく」

 念のために言っておきますが、この記事は、このようなドミノ倒しが現実に起きる可能性が高いと主張しているわけではありません。むしろ逆に、「本当に憂慮すべき問題は」「破綻は近いという強迫観念だ」と指摘しています。私たちは、「ドミノ倒し」という悲観的見通しに振り回されているという、至極まっとうな記事なのです。

 では、どうして悲観的な見通しばかりが伝えられるのか。「ドミノ倒し」理論がしっかり検証されないのも一因だと私は思うのです。

 たとえば、「影響が連鎖的にイタリアやスペインからフランスへ、やがては財政の安定している北の国々へも及ぶのではないか」という懸念が語られる場合、「連鎖的に」というのが、どのようなメカニズムで起きるのでしょうか。あまりに漠然としたムードやイメージで語られすぎてはいないでしょうか。このメカニズムを解き明かそうとすれば、かなり飛躍した論理が含まれていることがわかるはずです。

 悲観論を語るのではなく、悲観論が成立するかどうかの冷静な検証を。これがいまこそ大切なのだと思うのです。

プロフィール

池上彰

ジャーナリスト、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。32年間、報道記者として活躍する。94年から11年間放送された『週刊こどもニュース』のお父さん役で人気に。『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)、『そうだったのか!現代史』(集英社)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国営メディア、米中の関税戦争を警告 トランプ氏

ワールド

カナダ中銀総裁、トランプ関税は「両国経済に影響」 

ワールド

中国、台湾周辺で近く軍事演習実施の公算 総統外遊で

ビジネス

中国恒大の投資家、当局に最新情報求め慎重に協調行動
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式トレーニング「ラッキング」とは何か?
  • 4
    放置竹林から建材へ──竹が拓く新しい建築の可能性...…
  • 5
    「健康食材」サーモンがさほど健康的ではない可能性.…
  • 6
    こんなアナーキーな都市は中国にしかないと断言でき…
  • 7
    早送りしても手がピクリとも動かない!? ── 新型ミサ…
  • 8
    トランプ関税より怖い中国の過剰生産問題
  • 9
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 10
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story