コラム

本を書く苦痛と喜びを活写

2009年08月26日(水)12時00分

 夏休みは読書シーズンなのでしょうか。この時期、「読書特集」を組む雑誌は多く、本誌も例外ではありません。

でも、緑陰で読書できるなど、一部の人。この蒸し暑さの中で、本を読む気になどなれない人が多いはず。それでも読書特集を組むのは、要するに編集者が夏休みを取りたいのでしょう。

などと憎まれ口を叩くのはやめておきましょう。私も物書きのはしくれ。みんなに本を読んで欲しいからです。

本誌「8・12/19」夏季合併号(ほら、やっぱり1週休んでいる)の特集は、「いま、読むべき本」。この中に、現代アメリカを代表する作家6人の座談会が掲載されています。日本の雑誌では、見たことのない企画。これが、面白いのなんのって。物書きとしては、身につまされることばかりです。

「(書き続けるのは)強迫観念に近い。ある意味で完全な狂気だと思う。やめてしまおうと思うこともあるけれど、そんな気分が続くのはせいぜい2日」と語るエリザベス・ストラウト。

そうだよなあ。と、ここからは私の述懐。まともに考えれば、肩は凝るし、腰は痛くなるし、1日中誰とも会話しないし(近所のタリーズでトールラテとトールアメリカンを注文するときに発したのが、唯一の言葉という日もしばしば)、何のために生きているのかわからなくなるほどなのに、性懲りもなく書き続けている。

カート・アンダーセンは、こう述べます。

「書いたものを画面で読むのと、紙にプリントアウトして読むのとでは印象が違う。印刷したのを読んで間違った個所に初めて気付いて、直したりする」と。おお、まったく私と同じではないか!

不思議なものですね。アメリカの当代一の作家たちと自分を比較するのは、あまりに不遜だけれど、同じような思いをしながら書いている人たちがいることは、私の慰めになります。

ストラウトは、こうも話しています。

「読み手に分かりやすいように語順を替える作業は好きだし、なかなか満足がいかなくて、何度も推敲するプロセスには不思議なスリルがある」と。

「文章を書くのは関係を築く行為。さまざまな段階があるけれど、親密で、どこかミステリアスで素晴らしい関係なのは疑いないわ。書くことは孤独な作業でも、『声』がある。この声を通して読者に何かを伝える」とも。

だからやっぱり本を書くのは、やめられないんだよなあ。

 夏休みは読書シーズンなのでしょうが、私には、春秋冬と変わらぬ執筆の季節なのです。

プロフィール

池上彰

ジャーナリスト、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。32年間、報道記者として活躍する。94年から11年間放送された『週刊こどもニュース』のお父さん役で人気に。『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)、『そうだったのか!現代史』(集英社)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story