- HOME
- コラム
- Newsweek斜め読み
- 世界が尊敬する日本人
コラム
池上彰Newsweek斜め読み
世界が尊敬する日本人
私は京都のある大学で週1時間だけ「メディア論」の授業をしています。先日のテーマは「雑誌の読み方」。読んでいる週刊誌や月刊誌を持参し、なぜその雑誌を購入したか語ってもらうことにしました。
「雑誌は買わない」「読まない」という学生も多かったのですが、ひとりが持ってきたのが、「ニューズウィーク日本版」7月8日号でした。マイケル・ジャクソンの特集を読みたかったのかと思いきや、「世界が尊敬する日本人」の特集があったから、という返答でした。とかく日本人は自信喪失気味。そんな気分のときに、元気の出る、勇気をもらえる特集が気に入ったようでした。書店の店頭で表紙を見て、買う気になったのですね。ちなみに、ニュース週刊誌を持参したのは、この学生ひとりでした。
この特集で取り上げられている日本人の中には、私が知っている人も何人かいることはいるのですが、その多くは、知りませんでした。それだけ私の視野が狭いということなのですが、世界には、私たち自身が知らない日本人が数多く活躍しているのですね。
それにしても、ニューヨークで活躍するイラストレーターの清水裕子、ケニアの伝統楽器を演奏する向山恵理子、イギリスのティーハウス・オーナーの宮脇樹里......。海外で活躍する日本人女性の多いこと!
取材する側に男性が多いから、こういう選択になるのではないかと邪推したくなります。
だって、男性を取り上げてインタビューしている人の名前を見ると、女性が多いのですから。 取り上げられている100人を仔細に見ていきますと、「ムサシ」がいたり、「サツマ」という蜜柑だったり、人型ロボット「サヤ」だったりと、おいおい、現在活躍している日本人じゃあないだろう、と思わず突っ込みを入れたくなる「人」も含まれています。
100人を揃えるのに苦労したのでしょうか。それだと、ちょっとガッカリですが。
でも、国連PKO局の中満泉ディレクターを紹介した次の言葉は、励みになります。
「謙虚さや自己主張が苦手といった日本人の資質が国際舞台では足かせになるという考えを、中満は一蹴する。教育レベルの高さや勤勉さ、押しどころと引き際を心得たバランス感覚など、日本人であることは逆に強みになるという」
この筆者のコラム
相手の国を知らずして攻撃して 2013.04.02
アフリカは投資を待つ 2013.03.13
社会党が軍事介入する皮肉 2013.02.27
無人機はこうして攻撃する 2013.02.19
中国政府は大気汚染対策ができるのか 2013.01.28
銃規制反対はどれだけの力を持つのか 2013.01.15
政治家を育てる質問 2012.12.24