コラム

ソフトバンクは「裏オークション」で最大の携帯キャリアになった

2012年10月05日(金)17時00分

 10月1日、ソフトバンクはイー・アクセスを買収して100%子会社にすると発表した。イー・アクセスについては、かねてからLTE(次世代携帯電話)のインフラ投資の資金が不足していると噂され、携帯各社が争奪戦を繰り広げていた。この中でソフトバンクがイー・アクセスの株式を1株5万2000円という高値で買収する株式交換を提案し、競り勝ったのだ。

 企業買収で市場より高い価格をつけることはよくあるが、買収総額は1802億円と直前の市場価格の3.5倍である。ソフトバンクの孫正義社長は、記者会見で「統合で相乗効果3600億円が見込める」などと語ったが、その最大のメリットは「基地局数でも電波を受けるエリアの広さでも競合他社を上回る」ことだと述べた。要するに業績不振のイー・アクセスを買ったのではなく、割り当てられた電波を買ったのだ。

 ソフトバンクの電波は条件が悪いので、利用者から「つながりにくい」という苦情が出ているが、今回の買収でイー・アクセスのもつ1.7GHz帯の周波数をiPhone5で使うことができるようになる。ソフトバンクは先ごろ、iPhone5を無線LANの基地局として使う「テザリング」を認めると発表したが、孫氏は「この瞬間にイー・アクセスを買う腹をくくった」という。

 この話は奇妙である。日本は主要国の中で、電波を通信キャリアの競売で割り当てる周波数オークションを実施していない唯一の国だ。「公共の電波を売買することは好ましくない」という理由で、政府が「美人投票」と呼ばれる書類審査で決めてきた。このような裁量行政は不透明で不公正なので、私を含めて多くの専門家が、LTEに使われる「プラチナバンド」と呼ばれる700/900MHz帯はオークションで割り当てるべきだと提言したが、総務省はこれを拒否した。

 これについては当コラムでも紹介したように、民主党の仙谷由人政調会長代理(当時)が強く批判したが、総務省が巻き返して当初の方針どおり美人投票を実施し、900MHz帯をソフトバンクに割り当てた。この後、700MHz帯の割り当てはソフトバンクが辞退したため、NTTドコモ、KDDI、イー・アクセスの3社に割り当てることが6月に決まった。

 これは700/900MHz帯を既存4社に割り当てたのだが、今回の買収で状況は変わった。ソフトバンクは900MHz帯で15MHz(当初は5MHz)を取得する上に、700MHz帯でもイー・アクセスの取得した10MHzをもつため、プラチナバンドで合計25MHzが使えることになる。ドコモやKDDIが取得するのは10MHzだから、LTEでは形勢が逆転し、ソフトバンクが最大の周波数をもつことになる。

 ドコモとKDDIは今までに800MHz帯で15MHzずつ割り当てられているが、これに対応する電波はソフトバンクがすでに2GHz以上でもっている。今回の買収でソフトバンクは2社分の電波を保有し、孫社長のいうように日本で最大の帯域をもつ携帯電話会社になるのだ。買収の発表直前には1万5000円だったイー・アクセスの株価は、買収で急騰し、5日朝には3万3000円になった。

 もちろん企業買収は合法だが、公式のオークションを行なわなかった結果、国庫に入ったはずの1300億円(買収価格と時価の差)は「裏オークション」でイー・アクセスの利益になった。言い換えると、イー・アクセスの株主は総務省から電波という形で1300億円もらったのと同じである。これが公正競争といえるだろうか。

 6月に電波監理審議会が700MHz帯を10MHzずつ3社に割り当てると答申したのは「既存4社の既得権を守る」という意味だったが、その前提条件は今回の買収で崩れた。日本の携帯キャリアは3社になるのだから、700/900MHz帯も3社に15MHzずつとするのが当然だ。電監審は答申を撤回し、審査をやり直すべきである。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    ロシア軍が従来にない大規模攻撃を実施も、「精密爆…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story