コラム

韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

未来のヘアサロンを先取り! 「魔法の鏡」は有機ELのミラーディスプレイ

<鏡よ鏡、世界で一番きれいなヘアスタイルの持ち主は誰?── そんなことを思わず言ってしまいそうな魔法の鏡を取り入れたヘアサロンがソウルに登場

2016.09.01
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

ポケモンGOの聖地を目指せ! 正式サービス前でもファン誘致に動く韓国地方都市

 日本では正式サービスが始まったものの、ブームがすっかり落ち着いてしまったようにみえるポケモンGO。海外ではまだまだ、ポケモンGOによる歩き

2016.08.22
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

地域活性化アイデアで生まれ変わる廃校、少子高齢化進む農漁村に新たなビジネスチャンス

<日本同様に地方での少子化が進む韓国。子供のいなくなったところでは小学校などが廃校になってしまうが、その校舎を再利用してキャンプ場や英語会話

2016.06.14
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

高校生たちが考えた給食の食品ロス解決イノベーション「レインボートレイ」

 韓国では昔から食べ残しが出るぐらいでないと客をもてなしたとは言えない、という考え方が根付いている。客がきれいに平らげたのはもてなしが足りな

2016.04.29
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

垢すりで乳がん発見? 韓国乳がん学会と沐浴管理士連合会が協力

 実は、韓国で垢すりおばさんが乳がんの救世主だということをご存じだろうか。  韓国のマンションには平均してバスルームが2つある。4人家族だと

2016.04.09
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

グーグルAlphaGoとイ・セドル九段の対局、盛り上がりは人工知能のことだけではなかった

 韓国ソウル市で人工知能と人間の囲碁対局が行われた。グーグルが買収したイギリスのディープマインド社が開発した人工知能「AlphaGo」と、挑

2016.03.23
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

講義を聞く猫 ── オンラインコミュニティから進む韓国の野良猫対策

 日本にはネコノミクスなるものが存在すると聞いた。2月3日付産経新聞によると、猫の駅長に会いたくて観光客が増えたとか、猫を集めるスマホゲーム

2016.02.23
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

サムスン電子「ラジオが聴ける冷蔵庫」を発売した理由は? 韓国人のラジオの時間

 どんなに時代が変わりスマートフォンばかり使うようになっても、韓国人にとってラジオは生活の一部、空気のような存在である。気付かないうちに1日

2016.01.22
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

テレビはネットで観るもの? DVDも予約録画もいらない韓国人のテレビ視聴

「応答せよ1988」は韓国ケーブル局tvNの人気ドラマシリーズ第3弾。主題歌「少女」は1985年に発売されたイ・ムンセの国民的ヒット曲で、若

2016.01.15
韓国ソーシャルイノベーション事情 趙 章恩

アジア初グーグルキャンパスがソウルに登場、スタートアップ支援で社会が変わった?

 2015年5月、ソウル市の南側「江南(カンナム)」にアジア初の「グーグルキャンパス」がオープンした。江南といえば何年か前に世界的に大ヒット

2015.11.02
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 5
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 8
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 9
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中