- HOME
- コラム
- 韓国ソーシャルイノベーション事情
- 講義を聞く猫 ── オンラインコミュニティから進む…
講義を聞く猫 ── オンラインコミュニティから進む韓国の野良猫対策
2016年2月、DAUMストーリーファンディングでもっとも人気なのが「講義を聞く猫」。国民大学というソウル市内の大学キャンパスに住むキルゴヤンイ達の避妊手術と猫給食所運営のため200万ウォンを募金しようと、この大学の学生と職員らが国民大学キルゴヤンイたちのストーリーを写真と共に載せた。
ソウル市内にありながら山に近い国民大学では、いつの間にか猫が増え、講義室や図書館にまで入ってくるようになった。猫をかわいがる学生と怖がる学生、キャットフードをあげるだけで排泄物やごみは片付けない学生、それを批判する学生、色々な問題があった。猫にどう接したらいいのか、どうしたら猫と学生と職員が共存できるのかを悩んだ末、学生たちは猫給食所を運営して猫がキャンパス内のごみを漁ることや食べかけのキャットフードがあちこちに散乱することを防ぐことにした。氷点下15度を超えるソウルの寒さに耐えられるよう猫の家も作る。猫の繁殖を止めるため避妊手術も行うことも計画。そのため校内での募金活動に続いてDAUMでの募金を呼びかけ、2月23日時点で764人が11,146,660ウォンを寄付、目標額の5倍を突破した。
キルゴヤンイも大事な生命なので人間と共存しないといけない、こうした考えが広がったのは3年ほど前にさかのぼる。
2013年、猫好きで有名な大人気WEBTOON(インターネット上で連載されるデジタル漫画)作家カンプル氏がSNSでキルゴヤンイ対策を考えてみようと呼びかけた。キャットマムの近所トラブルを避けながら、キルゴヤンイが路上で生きていけるよう手助けするにはどうしたらいいのか。
そこへカンプル氏の地元であるソウル市江東区(カンドング)が、自治体としては初めて区内約20カ所に「猫給食所」を設置した。2015年には60カ所近くに増えた。猫給食所の管理は猫好き市民ボランティア達が担当している。猫給食所でいつでもえさを食べられるので猫たちはごみを漁らない。猫給食所にやってきたキルゴヤンイを捕獲して避妊手術をし、元の場所に戻す。猫が増え続けるのを防ぎ、殺処分も減らし、発情した猫のなき声がうるさいという地域住民の苦情を減らすためである。猫給食所と避妊手術をセットにして普及させ、自治体のSNSで宣伝。さらに市民らもSNSで拡散し、キルゴヤンイのような小さい命も大事にする市民意識の変化、という流れは他の自治体にも広がった。
この筆者のコラム
韓国スマホ専用銀行kakaobankが大人気 口座急増の理由はフィンテック 2017.10.13
自由に書いたらダメ? 米国留学や就活に備えSNSの発言に悩む韓国の人びと 2017.09.22
韓国でもお一人様文化定着 旅行、ご飯も一人が気楽? 2017.09.18
温もりのある声で癒しを 感情労働ストレスを軽減させた取り組み 2017.09.10
ソウルで年に1度空襲サイレンが鳴る理由は? 韓国版防災の日「ウルジ」 2017.09.01
韓国クレーンゲーム大ブームが思わぬ方向へ 何が問題に? 2017.05.31
「国らしい国を作る」韓国・文在寅大統領に期待高まる 2017.05.18