PR〔amazon.co.jp〕

健全な批判精神と「自称ジャーナリスト」の罵詈雑言は違う

横田 孝(ニューズウィーク日本版編集長)が選ぶ「私にジャーナリズムを教えてくれた3冊」 

2016年03月15日(火)06時11分
横田 孝(ニューズウィーク日本版編集長)

外交問題を報じる上で血となり肉となった回顧録

 記者時代は日米関係や北朝鮮問題などの外交問題を中心に取材したが、特に自分の外交観を変えたのが『北朝鮮――米国務省担当官の交渉秘録』(ケネス・キノネス著、山岡邦彦・山口瑞彦訳、中央公論新社)だ。

 著者はアメリカの外交官として初めて公式に北朝鮮の地を踏んだ人物。米政府内の数少ない朝鮮半島のスペシャリストとして90年代の米朝交渉の始まりから枠組み合意までにかかわり、後に合意内容の履行を監視する上で北朝鮮・寧辺の核施設に常駐した希有な経歴をもつ。

 この本では、現場レベルの交渉の泥臭い現実が克明に描かれている。ニューヨークやジュネーブを舞台にアメリカと北朝鮮が丁丁発止の交渉を繰り広げる中、両国間の相互不信や些細なことで外交交渉が影響される様子――いわば協議の舞台裏――を、さまざまなエピソードを交えながらつづっている。

 本書は単なる北朝鮮本ではない。北朝鮮政府の思考回路が垣間見えるだけでなく、外交関係者でなければなかなか知ることのできない外交の世界が生々しく描かれている。アメリカ政府内部で意思決定がどう行われ、人間関係がいかに外交問題を左右し、国益を守る上で長期戦の外交交渉が実際にどう行われるか──この本から得られたものは多く、外交問題を報じる上で血となり肉となっている。

私たちの生きる「時代」を伝える本誌別冊

 そもそもジャーナリストという職業に関心を持ち始めたきっかけは、大学1年生のころ。日本の大学に入学するため1995年にアメリカから帰国し、入学当初は部活のアメリカンフットボールが中心の毎日だった。ニュースメディアに目を向けるきっかけとなったのがニューズウィーク日本版別冊『WORLDキーワード 1996』(TBSブリタニカ)だ。国際情勢の潮流や注目すべきキーパーソンを網羅しつつ、世界の躍動感と「時代」を伝えた一冊で、当時「いつかこういう仕事ができれば」と思った(そして大学での勉強にも励むようになった)。

 この別冊はもう販売されていないが、同じように私たちの生きる時代を伝えるのが『ニューズウィーク日本版 TEN YEARS OF PICTURE POWER 写真の力』(ニューズウィーク日本版編集部・編、CCCメディアハウス)だ。本誌が04年にスタートしたフォトエッセー連載を厳選し、超一級のフォトグラファーたちの写真で世界を切り取っている。

 あの別冊を手にとってから20年。世界情勢の混沌が深まる今こそ、こういう別冊を新たに作りたいと思う。

yokota_profile.jpg横田 孝(ニューズウィーク日本版編集長)
1977年東京都生まれ、米サンフランシスコ育ち。99年慶應義塾大学卒業。99~00年まで米TIME誌東京支局員。01年米ノースウェスタン大学大学ジャーナリズム大学院卒業。米ロサンゼルス・タイムズ東京支局記者を経て、03年よりニューズウィーク日本版勤務。09年よりNewsweek米国版・国際版の東京特派員を兼務。2010年10月より現職。

●この記事は「特別企画 Book Lover's Library」のために書かれました。Book Lover's Libraryは、amazon.co.jpとの特別企画です。

【関連記事】
大人になった僕は「冒険の書」に固定観念を揺さぶられた――パックン(パトリック・ハーラン)が選ぶ「僕に夢と冒険を教えてくれた3冊」
写真の醍醐味は単に目の前にあるものを写すことではない――Q.サカマキ(写真家/ジャーナリスト)が選ぶ「私の写真哲学に火をつけてくれた3冊」

MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 3
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 4
    テイラー・スウィフトの脚は、なぜあんなに光ってい…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 7
    日本株は次の「起爆剤」8兆円の行方に関心...エヌビ…
  • 8
    またトランプへの過小評価...アメリカ世論調査の解け…
  • 9
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 9
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story