コラム

「17歳に引き上げ」のフィギュアから考える、一部競技に年齢制限が必要な理由

2022年06月14日(火)11時30分

オリンピック出場では、しばしば年齢制限が問題となります。

05年12月には翌年のトリノ五輪出場を巡り、グランプリファイナルで優勝した15歳の浅田真央選手が年齢制限で出場できないことが騒動となりました。当時の規定は「五輪前年の6月30日までに15歳」で、9月生まれの浅田選手は6月末には14歳だったので出場権利がありませんでした。

平昌五輪シーズンに全日本選手権で3位になった紀平梨花選手も、7月生まれの15歳だったため代表選考の対象にはなりませんでした。一方、スピードスケートの高木美帆選手は15歳でバンクーバー五輪に出場していますが、5月生まれなので出られました。

競技ごとに異なる年齢制限

もっとも、国際オリンピック委員会(IOC)は、オリンピック出場年齢に上限も下限も設けていません。

ちなみに日本の歴代オリンピック出場者で最年少は、1936年のガルミッシュ・パルテンキルヒェン五輪でフィギュア女子シングルに12歳で出場した稲田悦子選手です。対して最年長は、2012年のロンドン五輪に71歳で馬場馬術競技に出場した法華津寛選手です。

オリンピック憲章(2020年7月版)第5章Ⅱ「オリンピック競技大会への参加」の年齢制限に関する項目では、「オリンピック競技大会では競技者の年齢制限はない。ただし、IFが競技規則でそれを定め、IOC理事会により承認されている場合は、その限りではない」と規定されています。ここでIFとは国際競技連盟を意味しており、競技ごとにルールや大会などを統括する国際機関のことです。

スケート以外の競技団体では、例えば昨年の東京五輪の場合、体操競技は21年12月31日時点の年齢が男子18歳以上、女子16歳以上と定めました。国際水泳連盟は飛び込み競技について、大会の開催される年に14歳に達することを出場条件としました。

冬季種目では、最高時速が130~140キロメートルにも達するボブスレーが、危険度の高さから18歳以上となっています。年齢制限の高さからジュニア育成が難しいため、ボブスレーは他競技からの転向者が多くなっています。

年齢制限の理由は、ほとんどが選手の健康面への配慮です。変わり種は男子サッカーで、「プロ・アマ問わずに23歳以下、24歳以上の選手(オーバーエージ枠)は3人まで可能」という変則的な年齢規定になっています。サッカーの世界最高峰の大会はワールドカップであることにこだわりたいFIFA(国際サッカー連盟)と、IOCの妥協案として作られたルールだからです。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story