- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 「17歳に引き上げ」のフィギュアから考える、一部競…
「17歳に引き上げ」のフィギュアから考える、一部競技に年齢制限が必要な理由
オリンピック出場では、しばしば年齢制限が問題となります。
05年12月には翌年のトリノ五輪出場を巡り、グランプリファイナルで優勝した15歳の浅田真央選手が年齢制限で出場できないことが騒動となりました。当時の規定は「五輪前年の6月30日までに15歳」で、9月生まれの浅田選手は6月末には14歳だったので出場権利がありませんでした。
平昌五輪シーズンに全日本選手権で3位になった紀平梨花選手も、7月生まれの15歳だったため代表選考の対象にはなりませんでした。一方、スピードスケートの高木美帆選手は15歳でバンクーバー五輪に出場していますが、5月生まれなので出られました。
競技ごとに異なる年齢制限
もっとも、国際オリンピック委員会(IOC)は、オリンピック出場年齢に上限も下限も設けていません。
ちなみに日本の歴代オリンピック出場者で最年少は、1936年のガルミッシュ・パルテンキルヒェン五輪でフィギュア女子シングルに12歳で出場した稲田悦子選手です。対して最年長は、2012年のロンドン五輪に71歳で馬場馬術競技に出場した法華津寛選手です。
オリンピック憲章(2020年7月版)第5章Ⅱ「オリンピック競技大会への参加」の年齢制限に関する項目では、「オリンピック競技大会では競技者の年齢制限はない。ただし、IFが競技規則でそれを定め、IOC理事会により承認されている場合は、その限りではない」と規定されています。ここでIFとは国際競技連盟を意味しており、競技ごとにルールや大会などを統括する国際機関のことです。
スケート以外の競技団体では、例えば昨年の東京五輪の場合、体操競技は21年12月31日時点の年齢が男子18歳以上、女子16歳以上と定めました。国際水泳連盟は飛び込み競技について、大会の開催される年に14歳に達することを出場条件としました。
冬季種目では、最高時速が130~140キロメートルにも達するボブスレーが、危険度の高さから18歳以上となっています。年齢制限の高さからジュニア育成が難しいため、ボブスレーは他競技からの転向者が多くなっています。
年齢制限の理由は、ほとんどが選手の健康面への配慮です。変わり種は男子サッカーで、「プロ・アマ問わずに23歳以下、24歳以上の選手(オーバーエージ枠)は3人まで可能」という変則的な年齢規定になっています。サッカーの世界最高峰の大会はワールドカップであることにこだわりたいFIFA(国際サッカー連盟)と、IOCの妥協案として作られたルールだからです。
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20