コラム

世界最大で最も珍しい「謎」のカットダイヤモンドが競売にかけられる

2022年02月01日(火)11時25分

では、エニグマはどのようにカットをされたのでしょうか。

今回、サザビーズに出品する持ち主は、原石で手に入れてカットを依頼する時に「お守りとして意味を持たせる」ことにこだわりました。中東の護符である「ハムサ(ミリアムの手)」をモチーフに、原石を55面、555.55カラットにしたいと希望します。ハムサは「人間の手の5本指」のシンボルです。

研磨には約4年かかりましたが、ザ・ゴールデン・ジュビリーよりもさらに9.88カラット(約2グラム)重い、予定通りのデザインと重量を持った世界最大のカット済みダイヤモンドが誕生しました。エニグマは2006年に、世界最大のカット済みダイヤモンドとしてギネス世界記録に認定されました。

地球外からやってきた?

次に、エニグマの起源を見てみましょう。

価値の高い宝石は、販売前に必ず鑑別されます。鑑別とは、宝石の種類を調べたり、天然か人工かなどの特徴を明らかにしたりすることです。

大手の宝石鑑定鑑別機関である米国宝石学会(GIA)は、エニグマはカーボナード(黒ダイヤ)であると鑑別しました。

婚約指輪でなじみ深い、無色透明でキラキラと光るダイヤモンドは、単結晶(1つの宝石が1つの結晶でできている)です。地下のマントルで高温高圧の条件で生成され、キンバーライトという特殊な岩石に捕獲されて地表まで運ばれます。ダイヤモンドは理論的には炭素だけでできていて無色ですが、一部の炭素が窒素と置き換わると黄色くなったり、結晶構造に歪みが生じるとピンク色になったりします。

いっぽう、カーボナードは多結晶のダイヤモンドです。1つの宝石の中には、ダイヤモンドの微細な結晶が集合しています。

カーボナードは地表近くの堆積物の中から見つかることが多く、どこで生成されたかは未だにはっきりとはわかっていません。詳しく分析すると、隕石のみに見られる鉱物のオスボルナイト(窒化チタン)を含んでいることが多く、カーボナード自体が地球外からやってきた、あるいは地球に隕石が衝突することで作られ、オスボルナイトが不純物として入り込んだと考えられています。

カーボナードも理論的には炭素のみでできていますが、ダイヤモンドとは異なって色は黒や茶色、灰色のものがほとんどです。産出量が少なく希少価値がありますが、無色や魅力的な色のダイヤモンドと比べると宝飾品としてはあまり需要がなく、高価では取引されません。けれど、天然のカーボナードを模してダイヤモンドの微小結晶を焼結させた人工素材(PCD = polycrystalline diamond) は工業用カッターとして重宝されています。ダイヤモンドの単結晶には割れやすい方向がありますが、多結晶にすると微小結晶内で割れが収まるため耐久性に優れるからです。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国、和平合意迫るためウクライナに圧力 情報・武器

ビジネス

米FRB、インフレリスクなく「短期的に」利下げ可能

ビジネス

ユーロ圏の成長は予想上回る、金利水準は適切=ECB

ワールド

米「ゴールデンドーム」計画、政府閉鎖などで大幅遅延
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story