最新記事

新冷戦

黒海上空でロシア軍機が米軍機に異常接近、新冷戦で増えるニアミス

2017年11月29日(水)20時30分
ダミアン・シャルコフ

米軍機を脅かしてきたとされるロシアの主力戦闘機スホーイSu30の同型機 Shamil Zhumatov-REUTERS

<沿岸国がほとんど旧ソ連・東欧から西側に奪われた黒海で、巻き返しを図るロシアとアメリカのつばぜり合いが激しさを増している>

ロシア軍の戦闘機が黒海上空で米軍機に「危険な」異常接近をした件で、両国の非難合戦がヒートアップしている。ロシア軍の元将校は、そもそも米軍機が黒海上空を飛んでいるのがおかしいと言った。

ロシアのスホーイSu30戦闘機は11月25日、黒海上空で米哨戒機P8Aポセイドンに異常接近した。同盟国の領海に接近し過ぎたロシア機を発見した米軍機が型どおりに追い払おうとしたときだ。黒海は公海なので、ロシアにも周辺のアメリカの同盟国にも上空を飛ぶ権利はある。

黒海上空では、2014年にロシアがウクライナのクリミアに侵攻して以降、緊張を伴う戦闘機のニアミス事例が何度も起きている。だが今回のニアミスは、そうした事例のなかでもとりわけ目を引くものだ。

「自国の湖」のように振る舞いだしたロシア

米国防総省によれば、ロシアの戦闘機は急降下して米軍機を追跡したとれば、ロシア機はさらに米軍機の前を左右に横切りながらアフターバーナーを噴射したという。米軍機は混乱して「15度回転し、激しく揺れた」と、国防総省は説明している。

ロシア軍はその後、公海上で進路妨害があったことを認めたが、危険飛行だとする非難には反応しておらず、今回の事案に関するさらなる詳細についても明らかにしていないと、ロシア国営のイタル・タス通信は報じている。ロシア国営メディアは、ロシア機に落ち度があったとする主張を強く疑問視している。

国営テレビ局のロシア24は、ロシア機が「米国哨戒機のもくろみをつぶした」と報じている。また、国営ラジオ局のスプートニクは、ロシアの「軍用航空機は理由もなくそのような飛行はしない」とした軍事アカデミー教授の発言を引用している。

ロシア軍はその後、公海上での米軍機に対する進路妨害は認めたが、危険飛行については触れていない。ロシア国営メディアは、ロシア機に落ち度があったとする主張をはなから疑問視している。

国営通信社のRIAノーボスチの取材に応じた元ロシア空軍副司令官のニコライ・アントシュキンも、米国の反応を一蹴した。「我が国の戦闘機は、単に指示を出し、接近しただけだ。パイロットは(米機を)確認し、立ち去らなければならないことを示したにすぎない」とアントシュキンは11月28日に述べている。

「そもそもアメリカが黒海にいるのがおかしい」とアントシュキンは言う。旧ソ連政府がトルコの港を除く黒海全域を支配していた時代には、外国の航空機が黒海上空を自由に飛行することなどなかったと嘆いた。

黒海に面する国は、南岸がトルコで、そこから時計回りにブルガリア、ルーマニア、ウクライナ、ロシア、グルジア(現ジョージア)。トルコ以外はすべてが旧ソ連・東欧諸国だった。

だがソ連崩壊後、ブルガリアやルーマニアなどがトルコのあとに続いてNATO(北大西洋条約機構)に加盟。旧ソ連のウクライナやジョージアも加盟に意欲を示してきた。

黒海北岸のクリミア半島をロシアに併合された時は、NATO軍が常駐していなかったせいだ、今やロシアが黒海を「自国の湖」のように扱っている、とトルコは憤った。

クリミア併合で新冷戦を始めたロシアは、黒海でも西側への圧力を強めている。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者43人に、子ども15人犠牲 

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 中間選挙にらみ

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中