最新記事

サイバー攻撃

ISISが間違ってグーグルと同名の会社にハッカー攻撃

小さな標的ばかり攻撃しているように見えるサイバーカリフ軍の実力は?

2016年3月2日(水)17時00分
アンソニー・カスバートソン

「グーグル・ダウン」 ISISのサイバー軍がネットに投稿した画像 CCA/NEWSWEEK

 グーグルのサーバーをダウンさせると宣言していたISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)のハッカー部隊が、誤って別のグーグルを攻撃したらしい。

 ISISの自称「サイバーカリフ軍(CCA)」は月曜、暗号化されたメッセンジャーアプリ「テレグラム」を通じてグーグルを攻撃すると声明を出した。だが、グーグルのシステムには何の異常も起こらない。

 その代わり、検索エンジン最適化サービスなどを提供する「Add Google Online」のサイトに、ISISのイメージ画像やスローガン、「CCAが乗っ取った」などの文字が表示されていた。バックに流れるISISの「国歌」は、「血も涙もなくお前を殺す、他ならぬアラーのためなら自爆ベルトも付ける」と歌う。

【参考記事】ISISがフェイスブックのザッカーバーグに報復宣言

 サイトを運営しているのはインドの会社で、グーグルとは無関係。グーグル違いだった、というわけだ。

 CCAはAdd Google を攻撃した後、次々と他の会社にも攻撃を仕掛けている。標的はイギリスの小さな太陽光発電会社、日本のダンス教室、ラミネート加工のフロアリング材会社など、行き当たりばったりに見える。

 CCAの狙いは、こうして乗っ取ったサイトをテレグラムを通じて世界に拡散し、新しい戦闘員を勧誘することだ。

【参考記事】ツイッターを締め出されたISISの御用達アプリ

 米議会の顧問も務める軍事コンサルタント、クロノス・アドバイザリーのマイケル・スミスは、攻撃が頻繁になっているのは、CCAが成長しているからだと言う。標的は小さいが、敵にダメージを与える能力ではアルカイダを上回ったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや

ワールド

米ロ関係に前向きな動き、ウクライナ問題解決に道筋=

ビジネス

外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中