最新記事

サイバー攻撃

ISISが間違ってグーグルと同名の会社にハッカー攻撃

小さな標的ばかり攻撃しているように見えるサイバーカリフ軍の実力は?

2016年3月2日(水)17時00分
アンソニー・カスバートソン

「グーグル・ダウン」 ISISのサイバー軍がネットに投稿した画像 CCA/NEWSWEEK

 グーグルのサーバーをダウンさせると宣言していたISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)のハッカー部隊が、誤って別のグーグルを攻撃したらしい。

 ISISの自称「サイバーカリフ軍(CCA)」は月曜、暗号化されたメッセンジャーアプリ「テレグラム」を通じてグーグルを攻撃すると声明を出した。だが、グーグルのシステムには何の異常も起こらない。

 その代わり、検索エンジン最適化サービスなどを提供する「Add Google Online」のサイトに、ISISのイメージ画像やスローガン、「CCAが乗っ取った」などの文字が表示されていた。バックに流れるISISの「国歌」は、「血も涙もなくお前を殺す、他ならぬアラーのためなら自爆ベルトも付ける」と歌う。

【参考記事】ISISがフェイスブックのザッカーバーグに報復宣言

 サイトを運営しているのはインドの会社で、グーグルとは無関係。グーグル違いだった、というわけだ。

 CCAはAdd Google を攻撃した後、次々と他の会社にも攻撃を仕掛けている。標的はイギリスの小さな太陽光発電会社、日本のダンス教室、ラミネート加工のフロアリング材会社など、行き当たりばったりに見える。

 CCAの狙いは、こうして乗っ取ったサイトをテレグラムを通じて世界に拡散し、新しい戦闘員を勧誘することだ。

【参考記事】ツイッターを締め出されたISISの御用達アプリ

 米議会の顧問も務める軍事コンサルタント、クロノス・アドバイザリーのマイケル・スミスは、攻撃が頻繁になっているのは、CCAが成長しているからだと言う。標的は小さいが、敵にダメージを与える能力ではアルカイダを上回ったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、米早期利下げの思惑が支援 ハイテク

ワールド

高市首相、放漫財政を否定 為替は「状況見て必要な手

ワールド

マクロスコープ:米中接近で揺れる高市外交、「こんな

ビジネス

英中銀のQT、国債利回りを想定以上に押し上げ=経済
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中