最新記事

朝鮮半島

韓国がもくろむ時代錯誤の「核武装論」

北朝鮮による核実験で緊張が高まっているが、アメリカの核を再配備しても抑止力は強化されない

2013年4月22日(月)16時03分
ミラ・ラップフーパー(国際政治学者)

核の傘 いざという時、アメリカとの同盟は本当に役に立つのか(訓練中の韓国軍兵士) Lee Jae Won-Reuters

 北朝鮮が先月実施した3度目の核実験は、韓国の保守派を強く刺激した。例えば与党セヌリ党の沈在哲(シム・ジェチョル)最高委員。「核には核で対抗する恐怖のバランスだけが、わが国の生存を保障する道だ」と議会で述べ、米軍の核兵器の再配備を求めた。いや、韓国自身が核武装をすべきだとの声も上がっている。

 保守派のこうした発言は初めてのことではない。北朝鮮による過去の挑発的行為に対しても同様の声があった。しかも今回は、北朝鮮からの「口撃」も一段と過激だった。北朝鮮は米韓の合同軍事演習を戦争の導火線と呼び、戦争になれば韓国は国家の終焉を見るだろうと脅した。

 韓国が不安を覚えるのは当然だ。しかし戦術核(通常兵器の延長として使われる核兵器)を現地配備する必要があるだろうか。それがどれだけ韓国の安全保障に役立つのか。もっと言えば、それでアメリカによる「核の傘」はどれだけ広がるのか。

 東西冷戦の終結を受け、アメリカ政府は91年に朝鮮半島から核兵器を撤収。一方で韓国と北朝鮮は非核化共同宣言に署名した。だが度重なる北朝鮮の核実験によって、この合意はただの紙切れになった。さらに北朝鮮は、米韓軍事同盟の存続を根拠に韓国は今もアメリカの核の傘の下にあるとし、これは非核化宣言違反だと主張している。

 実際、韓国が重大な攻撃を受ければ、アメリカは米本土からであれ潜水艦や爆撃機からであれ、戦略核(特定の戦略目標の攻撃に使われる核兵器)で応戦できる。

 それでも韓国側には、自分だけが割を食ったという思いがある。米軍の核撤去を受け入れたものの、北朝鮮は今も核開発を続けて、挑発を繰り返しているからだ。アメリカは韓国の安全を断固として守るという認識を強く示しているが、当の韓国民は懐疑的だ。

切り札を持ちたい韓国

 韓国のアサン政策研究所が昨年行った調査では、韓国が北朝鮮から攻撃を受けた際、アメリカが核を使って韓国を守ってくれると回答した国民は48%にすぎなかった。アメリカに対するこの戦略的不信を解消するには核の再配備が必要だ、との見方は韓国政府高官にもある。

 核の抑止力を伴う同盟関係には大抵の場合、こうした信頼の問題が付きまとう。アメリカ本土が報復を受けるリスクを引き受けてまで、アメリカ大統領は韓国のために核兵器を使う決断を下すだろうか。そこまでして韓国を守ってくれるのか。そんな疑念である。

 アメリカの「核の傘」と言っても、韓国領内にアメリカの核兵器があるわけではない。戦略核は米本土か、どこか海の下にしか存在しない。この事実が韓国民の疑念を深めているという指摘もある。せめて戦術核でも韓国内にあれば、北朝鮮から核攻撃を受けたら即座に応戦ができる。同盟国への攻撃はアメリカへの攻撃と見なすなどという理屈をつけるまでもなく、核兵器を使えるわけだ。

 再配備を望むもう1つの理由は、韓国が北朝鮮に対し「アメとムチ」の政策を取りたがっていることだ。北朝鮮の核実験に対する制裁として、今の韓国は食糧支援というカードしか持っていない。だから「アメ」だけでなく、核の再配備によって「ムチ」を振りかざせるようにして、北朝鮮に核開発を断念させたい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、米通商代表と16日にニューデリーで貿易交渉

ビジネス

コアウィーブ、売れ残りクラウド容量をエヌビディアが

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破 AI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中