最新記事

朝鮮半島

韓国がもくろむ時代錯誤の「核武装論」

北朝鮮による核実験で緊張が高まっているが、アメリカの核を再配備しても抑止力は強化されない

2013年4月22日(月)16時03分
ミラ・ラップフーパー(国際政治学者)

核の傘 いざという時、アメリカとの同盟は本当に役に立つのか(訓練中の韓国軍兵士) Lee Jae Won-Reuters

 北朝鮮が先月実施した3度目の核実験は、韓国の保守派を強く刺激した。例えば与党セヌリ党の沈在哲(シム・ジェチョル)最高委員。「核には核で対抗する恐怖のバランスだけが、わが国の生存を保障する道だ」と議会で述べ、米軍の核兵器の再配備を求めた。いや、韓国自身が核武装をすべきだとの声も上がっている。

 保守派のこうした発言は初めてのことではない。北朝鮮による過去の挑発的行為に対しても同様の声があった。しかも今回は、北朝鮮からの「口撃」も一段と過激だった。北朝鮮は米韓の合同軍事演習を戦争の導火線と呼び、戦争になれば韓国は国家の終焉を見るだろうと脅した。

 韓国が不安を覚えるのは当然だ。しかし戦術核(通常兵器の延長として使われる核兵器)を現地配備する必要があるだろうか。それがどれだけ韓国の安全保障に役立つのか。もっと言えば、それでアメリカによる「核の傘」はどれだけ広がるのか。

 東西冷戦の終結を受け、アメリカ政府は91年に朝鮮半島から核兵器を撤収。一方で韓国と北朝鮮は非核化共同宣言に署名した。だが度重なる北朝鮮の核実験によって、この合意はただの紙切れになった。さらに北朝鮮は、米韓軍事同盟の存続を根拠に韓国は今もアメリカの核の傘の下にあるとし、これは非核化宣言違反だと主張している。

 実際、韓国が重大な攻撃を受ければ、アメリカは米本土からであれ潜水艦や爆撃機からであれ、戦略核(特定の戦略目標の攻撃に使われる核兵器)で応戦できる。

 それでも韓国側には、自分だけが割を食ったという思いがある。米軍の核撤去を受け入れたものの、北朝鮮は今も核開発を続けて、挑発を繰り返しているからだ。アメリカは韓国の安全を断固として守るという認識を強く示しているが、当の韓国民は懐疑的だ。

切り札を持ちたい韓国

 韓国のアサン政策研究所が昨年行った調査では、韓国が北朝鮮から攻撃を受けた際、アメリカが核を使って韓国を守ってくれると回答した国民は48%にすぎなかった。アメリカに対するこの戦略的不信を解消するには核の再配備が必要だ、との見方は韓国政府高官にもある。

 核の抑止力を伴う同盟関係には大抵の場合、こうした信頼の問題が付きまとう。アメリカ本土が報復を受けるリスクを引き受けてまで、アメリカ大統領は韓国のために核兵器を使う決断を下すだろうか。そこまでして韓国を守ってくれるのか。そんな疑念である。

 アメリカの「核の傘」と言っても、韓国領内にアメリカの核兵器があるわけではない。戦略核は米本土か、どこか海の下にしか存在しない。この事実が韓国民の疑念を深めているという指摘もある。せめて戦術核でも韓国内にあれば、北朝鮮から核攻撃を受けたら即座に応戦ができる。同盟国への攻撃はアメリカへの攻撃と見なすなどという理屈をつけるまでもなく、核兵器を使えるわけだ。

 再配備を望むもう1つの理由は、韓国が北朝鮮に対し「アメとムチ」の政策を取りたがっていることだ。北朝鮮の核実験に対する制裁として、今の韓国は食糧支援というカードしか持っていない。だから「アメ」だけでなく、核の再配備によって「ムチ」を振りかざせるようにして、北朝鮮に核開発を断念させたい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、米関税の影響大きい企業と労働者を支援へ 経済

ワールド

ウクライナ、一時的な領土放棄が必要になる可能性=キ

ワールド

ミャンマー国軍、地震後の停戦期間中も攻撃継続 民間

ビジネス

野村HDの前期純利益、約2倍で過去最高 北村CFO
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中