最新記事

アジア

CIA、カルザイ弟に金銭提供の裏

アフガニスタン大統領の弟がCIAから金を受け取っていたとの報道が波紋を広げているが、問題は「なぜこの時期に情報がリークされたか」だ

2009年10月30日(金)17時59分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

兄とは対照的? アフガニスタン大統領の弟アフメド・ワリ・カルザイ(左から2人目、01年)は、これまでも麻薬密輸との関わりを指摘されてきた ©Adrees Latif-Reuters

 10月28日付のニューヨーク・タイムズは、アフガニスタンのハミド・カルザイ大統領の弟で、南部カンダハル州の州議会議長を務めるアフメド・ワリ・カルザイが、CIA(米中央情報局)から何年にもわたって定期的に金を受け取っていると報じた。これはローマ法王がカトリック教徒だとか、熊にとって森は居心地がいい、というくらい当たり前のことだ。

 CIAのポール・ジミグリアーノ広報官は、「CIAはこの手の疑惑についてコメントしない」と述べた。しかし米政府筋に言わせれば、大統領の弟や周囲の関係者(たぶん何人もいるだろう)の協力に対して謝礼を払っていても、驚くべきことではないという。

 ニューヨーク・タイムズは、アフメド・ワリ・カルザイは麻薬の密輸に関わっているとも報じたが、アフガニスタンのこういう人物であれば驚くに値しないと、米政府筋は言う。

 米政府関係者の話で意外だったのは、今ある証拠をみるかぎり、カルザイ大統領本人は比較的「クリーン」らしいということだ。アフガニスタンの汚職を調査しているある米政府関係者によると、カルザイが公式に申告している資産は、1万ドル程度の衣類や宝石類だけらしい。

 複数の米政府筋の話では、弟の汚職疑惑はカルザイの評判を傷つけるほどの影響力はなさそうだ。とはいえ、大統領には必要な時に物資や資金の面で手助けしてくれる裕福な友人や支持者がいるという。

 アフメド・ワリ・カルザイはニューヨーク・タイムズの取材に対し、米軍や政府関係者に協力したことは認めたが、CIAから金を受け取ったことや麻薬密輸に関わっていることは否定した。

 今回の報道に疑問を呈する専門家はほとんどいないが、なぜこの時期に表面化したのか、誰が何のために情報をリークしたのかをめぐる憶測は広がりを見せている。今のところ、11月7日に大統領選の決選投票に臨むカルザイの足場を揺るがすために、オバマ政権やその周辺が意図的にリークしたという形跡は見当たらない。しかし裏に何があるにせよ、日に日に怪しくなるアフガニスタンの政治的展望を、さらに揺るがす不安材料であることは間違いない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

関税交渉で来週早々に訪米、きょうは協議してない=赤

ワールド

アングル:アルゼンチン最高裁の地下にナチス資料、よ

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 4
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 8
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 8
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 9
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中