片付けの魔法で急増する古着ゴミ ガーナを悩ませる「ときめかない現実」
The KonMari Downside
こうした現状を踏まえれば、大量の古着を捨てたり寄付する以外の方策を考えてみたほうがよさそうだ。まずは再利用や個人間の転売、交換などに努めるようにすれば、古着の流通システムへの過度の負担を避けられるかもしれない。また、片付けという一大事業を、過去の消費習慣を見直して「ときめく」ものだけ買う習慣に切り替える契 機にしてもいい。
番組に登場する人々は一様に、持ち物を捨てることへの抵抗感を示す。近藤はこの感情に打ち勝って、一気にものを片付けるよう求める。だが、このアドバ イスには耳を貸さないほうがいい。ゴミを出すことへの罪悪感があるからこそ、資源には限りがあり、ものを捨てれば他の人々や環境に迷惑が及ぶことを思い出せるのだから。
©2019 The Slate Group
※6月18日号(6月11日発売)は「名門・ジョージタウン大学:世界のエリートが学ぶ至高のリーダー論」特集。「全米最高の教授」の1人、サム・ポトリッキオが説く「勝ち残る指導者」の条件とは? 必読リーダー本16選、ポトリッキオ教授から日本人への提言も。
[2019年6月18日号掲載]
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員