最新記事

ファッション

「服は毎日変えない」新常識に? 着るものの買い方、選び方は変わっていくか

2018年12月12日(水)15時00分
寺町幸枝

100日間同じ服を着て登校すると宣言した中学教師のジュリア・ムーニー (インスタグラム oneoutfit100days より)

<100日間同じ服を着ると宣言した米国の教師。環境や社会に配慮したブランドを選ぶ英国のメーガン妃。ファッションにおけるサステナビリティを真に考える人が増えている>

今や「サステナビリティ」は世界規模で重要な考え方となった。ことファッションの世界では、製造過程のサステナビリティを意識せずにブランドビジネスは通用しないほど。しかしこれまでの購買行動そのものが変わらなければ、本当のサステナビリティは確立できないと考えている人たちも増えている。その影響はファッション業界に大きなプレッシャーをかけつつある。

全米メディアの注目を集めた、一教師の行動

USAトゥデイが報じたところによると、ニュージャージー州の中学で教師をしているジュリア・ムーニー(34歳)は、9月の学期始めから学校に出勤する丸100日間、同じグレーのボタンワンピースを着用すると、インスタグラムを通じて宣言した。その理由は、自分の生徒たちに「過剰という文化」について意識してほしいと思ったからだと言う。

「毎日同じ服を着てはいけないというルールはどこにも書かれていない」と話すムーニー。子どもたちの中にはびこる「新しい服を買わなくてはならない」というプレッシャーや、とにかくファストファッションに身を委ね、「消費、消費、消費」で頭がいっぱいの生徒や同僚たちに、彼女の行動をきっかけに、「服を着る」という行為について、意見交換をするきっかけにしたいと思ったというのだ。

しかしこの行動によって、ムーニーは一躍全米、そして世界を巻き込んだ大きな論争の中心になった。ここ数年、「ファストファッション」VS「サステナブルファッション」という構図が、次第に広まりつつある。この時の「サステナブルファッション」とは、リサイクル素材によってできた製品や、環境に配慮して作られた素材によってできた商品を購入すること。あるいは、これまでより少ない数になっても、品質が良く、長く着用できるものを購入することを意味してきた。

そしてこうした社会や環境に配慮した製品を購入することは、オーガニックフードや、動物実験せずに作られたメイク道具(通称クリーンメイクアップコスメ)を購入することが流行になったように、今や「トレンド」になりつつある。しかしここにきて、真のアンチファストファッションと言える、とにかく「新しい製品を購入すること」そのものへ、疑問を投げかける人が出てきたのだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「男性に守られるだけのヒロイン像」は絶滅?...韓ド…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    韓国のキム・ジヨンに共感する、日本の佐藤裕子たち..…

  • 4

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 5

    韓国Z世代の人気ラッパー、イ・ヨンジが語った「Small …

  • 1

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 2

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    「ショート丈」流行ファッションが腰痛の原因に...医…

  • 5

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 1

    ヨルダン皇太子一家の「グリーティングカード流出」…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 4

    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…

  • 5

    韓国Z世代の人気ラッパー、イ・ヨンジが語った「Small …

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプ新政権ガイド

特集:トランプ新政権ガイド

2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?