最新記事

前米副大統領

「拷問の番人」チェイニーの暴走

テロリストに対する拷問を何が何でも正当化しようとするディック・チェイニーは、文明を後退させる存在だ

2009年9月7日(月)17時51分
ジョナサン・オルター(本誌コラムニスト)

ネオコン代表 チェイニーの強硬姿勢は今も健在 Joshua Roberts-Reuters

 引退したアメリカのディック・チェイニー前副大統領は、バラク・オバマ大統領にとってケーブルテレビによく登場する不愉快な存在だが、政治的な脅威ではない――この先テロが起きなければの話だが。そうなれば、チェイニーは予言者であるかのように振舞って、悪意に満ちたオバマへの中傷(軟弱なオバマはアメリカを守っていない、など)が証明されたように見せかけるだろう。

 7年半の残り在任期間中にテロがなくならなければ、オバマは前副大統領の中傷に反論するためさらなる力強い方法をとる必要に迫られる。アメリカはいま無人機を使い(もうすぐ空軍で最多になる)、できる限り多くのアルカイダ戦闘員を殺害しようとしている。ただオバマがウサマ・ビンラディンを殺しさえすれば、チェイニーは黙るのだろうか。

 たぶんそうではない。歴史的な議論に勝利する以上のことを目論み、陪審員予備軍に「毒」を盛ろうとしている男は、憲法や法の支配の再定義をもくろんでいる。もしチェイニーが勝利すれば――世界中の人権侵害者が喜び、テロリストの勧誘活動が容易になり、アメリカ外交が悪影響を受ける。無罪の根拠が増えるので、テロリストの起訴も難しくなる。

拷問はテロ防止に役立たない

 先週、米テレビ番組FOXニュースがチェイニーのインタビューを放映したが、2つの単語が耳に飛び込んできた。クリス・ウォレス記者が「CIA(米中央情報局)の取調官が一定の法律に違反した尋問を行ったケースもあなたは承認するのか」と質問した時に、チェイニーは「I am(承認する)」と応えた。

 この答えは簡単だが実に恐ろしい。彼は結果によっては犯罪的な手段も正当化されると言ったのだ。これは非常に反民主主義的で独裁主義的な考え方だ。法律を無視してもいいのなら、なぜ「強化された尋問テクニック」(拷問を禁止するアメリカの法律を逃れるための手法だ)にインチキの法的許可を与えたのか。

 仮に拷問が結果を出したとしても、それを正当化することはできない。9・11テロの首謀者ハリド・シェイク・モハメドは、水責めによる拷問の後に事件に関する有益な情報をもたらしたとされた。ワシントン・ポスト紙によれば、彼は70人ものテロリストの名前を明かしたが、ほかの拷問された人たち同様、モハメドは痛みから逃れるために嘘をついていた。

 実際、多くの取調官が拷問によってもたらされた偽情報で時間を無駄にしたと証言している。最近機密解除された国務省の文書には、04年のCIA監察官の報告書が含まれている。そこで監察官は水責めや他の拷問によって集められた情報によって、特定の「切迫した」脅威を阻止できたという確証は得られなかったと認めている。何千人のアメリカ国民の命を救うため拷問は「必要不可欠」と言うチェイニーの主張は立証されていない。そもそも証拠があるなら、チェイニーが喧伝する必要はないではないか。

 私はチェイニーを世界的な拷問者の1人に加えるつもりはない。ただそれに近い存在になりつつある。「移行期の正義の国際センター」(ニューヨーク)のポール・バン・ジルにいわせれば、チェイニーは名の知れた独裁者よりもたちが悪い。「チリのアウグスト・ピノチェトや南アフリカのピーター・ウィレム・ボタは、拷問を正当化しようとしなかった。だがチェイニーは拷問を道徳的な根拠を示している。文明にとって大きな後退だ」と、バン・ジルは言う。

 自分たちの政権が脅威に晒されていると感じると、無慈悲な指導者は新しい主張を持ち出して悪用する。エリック・ホルダー米司法長官がもし調査に乗り出さなかったら、世界に「拷問は悪だ、私たちを除いて」というメッセージを伝えることになっただろうと、バン・ジルは話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中貿易協議で大きな進展とベセント長官、12日に詳

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中