最新記事

BOOKS

明治日本の産業発展にまつわる「残酷」をひも解く

Cruel Stories in the Meiji Era

『『日本残酷物語』を読む』で知る、近代史に埋もれた民衆の苦しみと、それを記録した民俗学者らの思い

2015年7月6日(月)19時00分
印南敦史

印刷

 日本の産業資本発展の基礎として、明治34~35年(1901~02年)に極限に達した紡績資本は当時、露骨な女工争奪戦を展開していた。『『日本残酷物語』を読む』(畑中章宏著、平凡社新書)によれば、女工と坑夫の苦しみは"近代産業における「残酷」の典型"だった。

 当時の女工の労働時間は、それ以前の1日12時間から、1日18時間にまで達していたのだという。昼の勤務だった者がそのまま徹夜作業に就かされ、36時間も続けて勤務させられたこともあったそうだ。

 しかも、製糸・紡績工場が、本書の言うところの「資本制工場制度の搾取機構」としてつくった寄宿舎の募集広告は、いかにも胡散臭い。


 募集人 ......そうれごらん、これが会社の庭園、おにわです。これが運動場、これが食堂、つまりこの家でいうとそこのご飯たべる鍋座ですなあ。それからこれが娯楽場、これが浴場、これが休憩所。――それからこれが工場のおもだったところですよ。織布部、精紡室、綛(かせ)室、荷造り、仕拵室、どっこもみな機械ばかりでしょう。人間の手でするようなヘマな仕事は皆目ないのです。何分糸をつなぐまで機械でするのだから仕事といったってただ側に遊んでいてときどき機械の世話さえしていりゃいいのです。そりゃ楽ですよ。(153ページより)


 ところが現実はまったく違っていて、女工たちは工場に入って初めて、募集人にだまされたと知ることになる。契約期間中は耐えるしかなく、脱走を試みた者は捕えられ、殴打されたり、裸で工場を引きまわされたりした。

 大阪でコレラが流行したときには、ある工場が患者を隠匿し、病原菌が寄宿舎に蔓延したこともあったそうだ。驚くべきは、真正患者と診断された女工に対する扱いだ。助からないと判断された女工には、買収した医師が毒薬を飲み薬に混ぜて与えた。苦悶が始まると「死体室」という小屋に連れていき、機械の空箱へ詰めて火葬場に運搬したのだという。

 紡績工場の労働環境の悲惨さには、これまでも焦点が当てられてきた。しかし『日本残酷物語』が明らかにしたその実態には、肌にまとわりつくようなリアリティがあったようだ。本書『『日本残酷物語』を読む』に目を通しただけでも、それがはっきりとわかる。

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2024.11.26号(11/19発売)

特集:超解説 トランプ2.0

2024.11.26号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

アメリカ政治 異色の顔ぶれ満載のトランプ2.0を読む
■リスト 第2次政権のトンデモ閣僚人事、その人物像は
閣僚 問題児ゲーツを司法長官に、前代未聞の復讐劇が開幕
投資 トランプ当選に笑う業界、泣く業界
外交 片想い? 両想い? ディール外交の危険なプーチン愛
報道 大惨敗メディアに未来はあるか
ルポ 「眠れる有権者」のヒスパニックが目覚めた時
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース