最新記事

テレビ

新ドラマが描くバニーガール黄金期の嘘

These Bunnies Not So Cute

米NBCテレビのドラマ『プレイボーイ・クラブ』はでたらめのオンパレード

2011年11月21日(月)12時46分
ノーラ・エフロン(脚本家)

印刷

 ヒュー・ヘフナーという人物がまだ消えていないことを、私はずっと不思議に思っている。プレイボーイ誌を創刊し、プレイボーイ帝国を築いたへフナーはなぜ今も注目され、なぜそのご託宣がメディアに取り上げられるのだろう。

 雑誌にプレイボーイ・クラブ、車のバンパーステッカーにTシャツ......。彼がつくったものはとっくに20世紀の中古品ショップに放り込まれた。プレイボーイ社の株価はがた落ちし、雑誌の発行部数は減り、クラブのチェーン店は次々に閉鎖された。

 しかしヘフナー自身は、モグラたたきのモグラのように何度たたかれても顔を出す。85歳の今も、自分のパジャマやバイアグラのこと、取り巻きの整形美女たちのことをインタビューで語る。なぜそんな話に人が、あるいは私が興味を持つのか、まったく不可解だ。

 昨年、彼が3度目の結婚をするというニュースがメディアを騒がせたとき、私は彼の25歳の婚約者クリスタル・ハリスが婚約を破棄してくれないかと願い、人生を30秒無駄にした。

古き良き60年代のシカゴが舞台

 すると後に、彼女は本当に破棄した。やるじゃんクリスタル! と喜んだのもつかの間、彼女はテレビで自分から破談にしたわけではないと語り、私を失望させた。「ヘフと2人で決めた」のだという。

 こんなことを書いているのは、NBCテレビで新ドラマ『プレイボーイ・クラブ』が始まったからだ。

『マッドメン』の人気にあやかろうと、ドラマの時代設定は60年代初め。フェミニズム運動がすべてをぶち壊すより少し前の「黄金時代」を描くという趣向だ。登場するのはバニーガール、野心家のシカゴの弁護士、マフィア......。

 初回を見た限りは初期のプレイボーイ誌のようだ。面白い部分はあるが、ストーリーは二の次で、要は女性の胸を見せたいだけ。もっともNBCのドラマとあって、胸は古風なブラに収まるか、バニーガールの衣装の下に「寄せて上げて」ある。

 ヘフナー自身は登場しないが、ゾクゾクするようないやらしい声の語りが入る。「この世界でなりたい自分になれる女性」はバニーガールだけだと、彼はのたまうのだ。

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2024.12.31号(12/24発売)

特集:ISSUES 2025

2024.12.31号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

INTRODUCTION 今、世界は現代版『ゲルニカ』だ ── A・コーエンソラル
2025 WHO’S NEXT ドナルド・トランプ(次期米大統領)/ウォロディミル・ゼレンスキー(ウクライナ大統領)/蕭美琴(シアオ・メイチン)(台湾副総統)/ムハンマド・ビン・サルマン(サウジアラビア皇太子)/張又俠(チャン・ヨウシア)(中国中央軍事委副主席)/金正恩(キム・ジョンウン)(朝鮮労働党総書記)/マリーヌ・ルペン(仏「国民連合」前党首)/ウラジーミル・プーチン(ロシア大統領)/キア・スターマー(英首相)/佐々木朗希(プロ野球投手)/韓東勲(ハン・ドンフン)(韓国「国民の力」前代表)/AI(人工知能)
U.S. POLITICS トランプ再登板で試される民主主義 ── E・チェメリンスキー
MIDDLE EAST 混迷の中東に差し込む一筋の光明 ── D・ロス
SOUTHEAST ASIA 平和と正義と繁栄をASEANが広げる ── A・イブラヒム
AI 食いしん坊AIを飢えさせないために ── E・シュミット
RUSSIA 帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ ── S・C・M・ペイン
CHINA 中国経済に絶望するのはまだ早い ── N・チエン
U.S.ECONOMY トランプ景気の再来に立ち込める暗雲 ── K・ロゴフ
JAPAN 日本政治のしなやかさは民主主義の希望に ── T・ハリス
ENVIRONMENT 「三重債務危機」が地球を壊す ── V・ソンウェ、G・シュミットトラウブ
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース