新ドラマが描くバニーガール黄金期の嘘
These Bunnies Not So Cute
米NBCテレビのドラマ『プレイボーイ・クラブ』はでたらめのオンパレード
ヒュー・ヘフナーという人物がまだ消えていないことを、私はずっと不思議に思っている。プレイボーイ誌を創刊し、プレイボーイ帝国を築いたへフナーはなぜ今も注目され、なぜそのご託宣がメディアに取り上げられるのだろう。
雑誌にプレイボーイ・クラブ、車のバンパーステッカーにTシャツ......。彼がつくったものはとっくに20世紀の中古品ショップに放り込まれた。プレイボーイ社の株価はがた落ちし、雑誌の発行部数は減り、クラブのチェーン店は次々に閉鎖された。
しかしヘフナー自身は、モグラたたきのモグラのように何度たたかれても顔を出す。85歳の今も、自分のパジャマやバイアグラのこと、取り巻きの整形美女たちのことをインタビューで語る。なぜそんな話に人が、あるいは私が興味を持つのか、まったく不可解だ。
昨年、彼が3度目の結婚をするというニュースがメディアを騒がせたとき、私は彼の25歳の婚約者クリスタル・ハリスが婚約を破棄してくれないかと願い、人生を30秒無駄にした。
古き良き60年代のシカゴが舞台
すると後に、彼女は本当に破棄した。やるじゃんクリスタル! と喜んだのもつかの間、彼女はテレビで自分から破談にしたわけではないと語り、私を失望させた。「ヘフと2人で決めた」のだという。
こんなことを書いているのは、NBCテレビで新ドラマ『プレイボーイ・クラブ』が始まったからだ。
『マッドメン』の人気にあやかろうと、ドラマの時代設定は60年代初め。フェミニズム運動がすべてをぶち壊すより少し前の「黄金時代」を描くという趣向だ。登場するのはバニーガール、野心家のシカゴの弁護士、マフィア......。
初回を見た限りは初期のプレイボーイ誌のようだ。面白い部分はあるが、ストーリーは二の次で、要は女性の胸を見せたいだけ。もっともNBCのドラマとあって、胸は古風なブラに収まるか、バニーガールの衣装の下に「寄せて上げて」ある。
ヘフナー自身は登場しないが、ゾクゾクするようないやらしい声の語りが入る。「この世界でなりたい自分になれる女性」はバニーガールだけだと、彼はのたまうのだ。
新着
癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由
それでも「アラブの春」は終わっていない
安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録
特集:ISSUES 2025
トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン