最新記事

韓国

CEO大統領の賢い不況戦略

2010年5月17日(月)13時46分
マイケル・フリードマン、李炳宗(ソウル支局)

 競争相手が経費節減に走る不況の時期に、新しい市場や製品へ積極的な投資を行うのは、賢い多国籍企業なら当然の戦略。しかし国としてこれをやってのけたのは、恐らく韓国が初めてだろう。そんな偉業が可能になったのは、大統領官邸で本物のCEO(最高経営責任者)が経済の舵取りをしているからだ。

 韓国の大企業の1つ現代建設を経営していた李明博(イ・ミョンバク)大統領は、不況に見舞われた80年代初頭にも国外で新しい市場を開拓しようと積極的に投資を行った。今は大統領として、同様に挑戦的な長期計画を打ち出している。おかげで韓国は、他のどの先進国よりも世界同時不況をうまく乗り切った。

 09年1月、李は不況にあえぐ韓国企業に対して危機には常に終わりがあると諭し、投資を続けるよう促した。李の神髄はただ口を出すだけでなくカネも出すところ。07年にGDP(国内総生産)比3・37%と、既に世界最高レベルだった韓国の研究開発関連の支出を5%にまで増やすことを公約。現在も企業の研究開発投資に関する税控除拡大を検討している。

 結果として韓国のGDP成長率は09年の7〜9月期には前期比3・2%増に達し、先進国の中では先陣を切って不況を抜け出した。米モルガン・スタンレーによると、携帯端末や液晶テレビ、自動車といった韓国の輸出製品はむしろ世界市場でシェアを拡大している。

 李はもちろん、どこかの銀行幹部のように高額のボーナスを手にしたりはしていない。

[2010年5月19日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラに2.43億ドルの賠償命令、死傷事故で連邦陪

ビジネス

バークシャー、第2四半期は減益 クラフト株で37.

ビジネス

クグラーFRB理事が退任、8日付 トランプ氏歓迎

ビジネス

アングル:米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中