最新記事

自動車

タタ自動車の「ナノ」は炎上する

欧米への輸出を控えたナノが燃えている。文字通り!

2010年3月24日(水)16時15分
マシュー・デボード

21世紀のビートル? 09年3月のジュネーブモーターショーで、タタは欧州仕様の「ナノヨーロッパ」を発表した Valentin Flauraud-Reuters

「インドの燃えるタタに注意せよ」──こんな記事を書く日が来ようとは。まあ、仕事だから仕方がない。

 一部の読者はご存知の通り、私はインドの自動車メーカー、タタ・モーターズが08年1月に超低価格自動車「ナノ」を発表したとき、そのアイデアに真っ先に飛びついたナノ狂い、いや熱烈なファンだ。今後数年以内に欧米市場にも輸出される予定のナノは、フォルクスワーゲン「ビートル」の21世紀版になると思っている。

 それでも、インド亜大陸で生まれた3000ドルの世界最安車が、安全面でもスバルに匹敵する名車になるという幻想はもっていなかった。そしてどうやらナノには、時々炎上するという不幸な習性があるらしい。自分の車でいくらなんでもこれは勘弁してほしい(とくに満タンの場合には)。

火を噴く写真がネットに

 オンライン自動車雑誌ジャロピンクのウェス・サイラーが燃え上がるナノの写真を載せ、さらに3台のナノが立て続けに炎上したという「インディアンオート」の記事に導いてくれたことに感謝したい。

 タタ・モーターズは、ナノが火を噴く原因はまだわからないとしており、リコール(回収・無償修理)も発表していない。トヨタ自動車の経験から何も学ばなかったとみえる。

*The Big Money特約
http://www.thebigmoney.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イランの港で大規模爆発、40人死亡・1200人負傷

ビジネス

中国工業部門利益、第1四半期は前年比+0.8% 増

ワールド

韓国大統領選、最大野党候補に李在明氏

ワールド

北朝鮮、ロシア派兵初めて認める 金氏「正義のために
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中