コラム
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと

<悪しき自国中心主義の蔓延、核禁条約派とNPT派の対立......核戦争の脅威を引き寄せる危険な風潮が強くなっている> 戦後80年にあたる今

2025.08.06
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

戦後80年に必要な3つのメッセージを考える

<謝罪外交議論で、近隣諸国との関係を悪化させないためには......> 8月15日はポツダム宣言受諾から80年、大きな歴史の区切りとなります

2025.07.30
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

参院選が引き起こした3つの重たい事実

<与党にノーは突き付けたが、政権交代を担う「責任野党」も出てこなかった> 参院選の結果は、選挙戦の終盤に様々な形で飛び交った予想よりは、自民

2025.07.23
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図

<民主党、共和党の公認候補に加えて、民主党の現職市長と元知事が無所属で出馬予定> 2028年の大統領選、その前の2026年の中間選挙の前哨戦

2025.07.16
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか?

<自然の脅威は全て神が与えた試練だという宗教的信念が、その根底にはある> 7月4日の独立記念日に、テキサス州中部を襲った集中豪雨では、現時点

2025.07.09
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか?

<夏期の猛暑が深刻化するなか、「直腸温測定」「アイスバス」という有効な熱中症対策が日本では心理的な抵抗感からか普及していない> 今年も熱中症

2025.07.02
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプのイラン空爆と、米民主党のさらなる左傾化

<現状不安が高まる若者の間で、左派への共感が想像以上に高まっていることに衝撃が走っている> トランプ米大統領は、イランを空爆することでイスラ

2025.06.26
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

イラン攻撃への関与で真っ二つに割れるトランプ支持層

<イスラエルはバンカーバスター攻撃のためにアメリカの参戦を求めている> イスラエルのネタニヤフ政権による、イラン核施設および政権中枢への攻撃

2025.06.18
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「音大卒では食べていけない」?......ただし、趣味を諦めれば食える時代は既に終わっている

<世界標準の「ジョブ型雇用」が日本でも導入されれば、即戦力となる高度な専門性を高等教育で習得しなければならない> 一部の音大卒ユーチューバー

2025.06.11
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

天才的なヒラメキとともに躍動する姿を見せ続けた......長嶋茂雄の愛された時代

<野球だけでなく表現者としても稀有な天才の訃報で、日本の高度成長という時代は完全に過去のものに> 野球選手で後にジャイアンツの監督でもあった

2025.06.04
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 3
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 6
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中