注目のキーワード

中国政府

ニューズウィーク日本版『中国政府』に関する記事一覧

台湾民進党圧勝を中国はどう見ているか?――中国政府公式見解と高官の単独取材
中台関係

台湾民進党圧勝を中国はどう見ているか?――中国政府公式見解と高官の単独取材

 16日の総統選挙で民進党の蔡英文氏が690万票(得票率56%)で圧勝し、同時に行われた立法院(国会...

2016.01.17
中国金融当局一元化へ、株急落でまずは暫定機関を創設
中国経済

中国金融当局一元化へ、株急落でまずは暫定機関を創設

 中国の国務院(内閣に相当・直属機関)が、金融規制当局の集約へ大きな一歩を踏み出した。国務院の監督権...

2016.01.12
中国は10━15%の元安必要、中国政府の政策顧問が急落容認求め人民銀に圧力
人民元

中国は10━15%の元安必要、中国政府の政策顧問が急落容認求め人民銀に圧力

 中国人民銀行(中央銀行)に対し、政策顧問が10━15%の大幅な通貨下落を容認するよう求めていること...

2016.01.08
        
中国経済、波乱の1年の終わりに
チャイナ・コンパス 齋藤尚登

中国経済、波乱の1年の終わりに

 中国の景気は緩やかな減速が続いています。こうしたなかで、しばしば過度の中国悲観論が台頭するのは何故...

2015.12.28
深セン土砂崩れ遠因、党と政府側の責任者は?――浮かび上がった不正の正体
中国災害

深セン土砂崩れ遠因、党と政府側の責任者は?――浮かび上がった不正の正体

 20日に起きた土砂崩れの企業側責任者に関しては昨日のコラムで書いたが、それなら事態発生の遠因に関し...

2015.12.23
深セン土砂崩れの裏に緑威公司と地方政府の利権構造
中国災害

深セン土砂崩れの裏に緑威公司と地方政府の利権構造

 20日に起きた広東省深セン市の土砂崩れ事故の背景に、案の定、企業と深セン人民政府や中国共産党深セン...

2015.12.22
背景に中国国内における江沢民告訴――中国で入国拒否されたミス・カナダ
人権問題

背景に中国国内における江沢民告訴――中国で入国拒否されたミス・カナダ

 中国海南島で開かれたミス・ワールド世界大会に出場しようとしたカナダ代表リンさんが入国を拒否された。...

2015.12.21
インド、日本の新幹線を採用――中国の反応と今後の日中バランス
高速鉄道

インド、日本の新幹線を採用――中国の反応と今後の日中バランス

 インドの高速鉄道建設に関して日中は長いこと競争してきたが、12日、日印両国の首脳会談により日本を選...

2015.12.15
脆弱企業の破綻容認に動く中国、ドル建て債のデフォルトも
中国経済

脆弱企業の破綻容認に動く中国、ドル建て債のデフォルトも

 中国のセメント会社、中国山水水泥が、12日に満期を迎えるオンショア債務の返済ができないとして会社清...

2015.12.01
中国が銀行・保険・証券監督当局の統合を検討、英国モデルに
中国経済

中国が銀行・保険・証券監督当局の統合を検討、英国モデルに

 中国政府は夏場の株価急落について、当局間の連携に問題があったとして、銀行・保険・証券市場を管轄する...

2015.11.18

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story