米10州で「中絶の権利」巡る住民投票 フロリダは否決、妊娠6週目以降の中絶禁止

11月5日、米南部フロリダ州で、人工妊娠中絶の権利を州憲法で保障する案の是非を問う住民投票が実施され、エジソン・リサーチによると、可決に必要な賛成60%に届かず否決される見通しとなった。写真は10月、ミズーリ州カンザスシティで撮影(2024年 ロイター/Evelyn Hockstein)
米国で5日の大統領選・議会選に合わせ、中絶の権利を巡る住民投票が10州で実施され、南部フロリダ州は否決される見通しとなった。2022年に連邦最高裁が中絶の権利を保障する判決を覆して以降、中絶の権利を巡る住民投票が否決されるのは初めて。
10州は、フロリダ、アリゾナ、ネバダ、ミズーリ、モンタナ、コロラド、サウスダコタ、ネブラスカ、ニューヨーク、メリーランド各州。
フロリダ州では州法を改正し、中絶の権利を保障するかが問われた。エジソン・リサーチによると、中絶の権利保障への賛成票は57%で可決に必要な60%に届かなかった。これにより、同州で5月に施行した妊娠6週目以降の中絶禁止は有効となる。
アリゾナ、ミズーリ、ネバダ、コロラド、ニューヨーク、メリーランド各州は可決されるとエジソン・リサーチは予測した。


アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
大手町/英語力を活かせる/オフィス移転のセールスコンサルタント 外資系案件/土日祝休/リモート可
株式会社フロンティアコンサルティング
- 東京都
- 年収550万円~750万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
港区/アカウントマネージャー 既存営業/乳製品貿易トップシェアの外資系メーカー/リモートワーク可
フォンテラ ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収860万円~1,100万円
- 正社員
-
大崎/貿易・営業事務・輸出 年収634万円/世界的外資系半導体関連メーカー/在宅可/年休126日
クアーズテック合同会社
- 東京都
- 年収634万円~762万円
- 正社員