中ロ軍の挑発的な演習で緊迫の日本海と北太平洋、米軍は「国土防衛作戦」を発動、日本は?
この軍艦8隻は演習のため、ロシア極東地域の主要港であるウラジオストクを出港した。ただし中国の5隻目として、中国海軍艦艇815A型電子偵察艦「天廊星」の姿も宗谷海峡を航行中の海上自衛隊に確認されている。
中国国防省は9月9日、中国軍の艦隊は2021年以来5回目となるロシア軍との太平洋での合同パトロールを実施すると発表した。両軍による前回の哨戒活動は7月に西太平洋で行われた。
2023年8月には、ロシアと中国の軍艦計11隻が、アリューシャン列島周辺の国際水域で合同パトロールを行い、アリューシャン列島に接近。アメリカの駆逐艦4隻とP-8ポセイドン哨戒機が中ロの艦隊を追跡したことがあった。

A Flourish data visualization
アメリカにとって、アラスカ周辺の空と海で中国とロシアの軍事的プレゼンスが高まるのは大問題だ。中ロ両国は7月24日、アラスカ防空圏に4機の爆撃機を送り込み、アメリカとカナダの戦闘機がスクランブル発進する事態になった。
ロシアは9月11日から15日にかけて、海軍の戦略演習「海洋2024」を実施し、ロシア軍機の4つの編隊がアラスカ防空圏内を飛行した。
9月15日には、原子力潜水艦2隻を含む4隻のロシア海軍艦艇が、アラスカ近海のチュクチ海を航行。海洋境界線のロシア側の海氷を避けるため、アメリカの経済水域の30マイル(約48キロ)内側に侵入した。
ロシアと中国は海軍合同演習以外にも、9月16日からウラジオストク近郊と北太平洋で沿岸警備隊の合同演習とパトロール活動を実施している。
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





